犬の「ぐったりする」症状に関連する質問の検索結果(全1658件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「ぐったりする」症状に関連する病名の一覧
- 糖尿病性ケトアシドーシス(1)
- 犬パルボウィルス感染症
- 腎盂(じんう)腎炎
- 高カリウム血症(4)
- 膵炎(322)
- 血小板減少症(59)
- 重金属による中毒
- 殺虫剤による中毒
- 再生不良性貧血(9)
- 出血性胃腸炎(5)
- 犬伝染性肝炎(2)
- アジソン病(60)
- 横隔膜ヘルニア(10)
- ぶどう中毒
- 急性腎不全(34)
- バベシア症(19)
- 水腎症(4)
- 膀胱炎(619)
- 食道梗塞(6)
- 胃捻転(51)
- 誤飲(323)
- 腸閉塞(136)
- 尿毒症(122)
「ぐったりする」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
呼吸が荒い
- 対象ペット
- 犬 / ハスキー 柴犬MIX / 男の子 / 14歳 2ヵ月
- 質問者
- 東京都 / myamamaさん
- 質問日時
- 2019/07/02 20:06
4.5日前に 暑さのためのパンディングとは違う 呼吸が早いのが気になって3日前に受診したところ 気管支炎と鼻炎との診断で 消炎剤と抗生剤の注射を3日間続けて打ち ました 今日の診察で気管支炎は良くなり熱も下がって舌の色も悪くないのに 昨日も 静かに眠っていたかと思うとハァハァして 場所を変え しばらくする・・・
慢性腎不全と高カリウム血症について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 7ヵ月
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2019/06/24 01:08
ミニチュアダックスフンド
13歳 ♂
慢性腎不全の診断を受けており、
生理食塩水を200mlを毎日自宅にて皮下点滴、フォルテコールの服用をしています。
血液検査
(2週間前)⇒(現在)
CRE 3.4 ⇒ 2.5
bun 45 ⇒ 40
P 4 ⇒ 4.5
K 4.3 ⇒ 7.2
今回の血液検査で急激にカリウムが上昇しており、高カリウム血症と診断・・・
レオに処方されたレネバルという抗生剤をりかが誤飲しました。
本日(6/19)、レオに処方されたレネバルという抗生剤をりかが誤飲しました。
今後、りかに何かしらの異常が出てきますか?
誤飲の可能性
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 5歳 1ヵ月
- 質問者
- 埼玉県 / はるみくさん
- 質問日時
- 2019/06/15 02:46
はじめて質問いたします。
今日の夜12時頃に、主人が飲んでいる高血圧薬を手に持って机で座ったまま少しうとうとしてしまったようで、声をかけた時には手に薬はなく、かと言って、自身で飲んだ記憶もないようでした。
ちょうどその時に、足元にいたのがマリンでしたので、もしかしたら手から落として飲み込んでしま・・・
酸化防止剤の誤飲
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(スムース) / 男の子 / 7歳 9ヵ月
- 質問者
- 神奈川県 / Kさん
- 質問日時
- 2019/07/12 20:57
犬がクッキーの袋に入っていた
酸化防止剤を食べてしまいました。
知人に聞くと害はないと言われたのですが、だいじょうぶでょうか?病院へは行っていません。
質問するペットはセントバーナードですが、目を離していたので、もしかして8歳のミニチュアダックスが食べてしまったのかもしれません。
プラスチックの誤飲
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 0歳 3ヵ月
- 質問者
- 茨城県 / ととろさん
- 質問日時
- 2019/06/14 09:22
お世話になります。宜しくお願い致します。
まだ7kgの3ヶ月になったばかりの子犬が
昨日プラスチックを誤飲しました。
突っ張り棒中心付近についていたカバーで、
固く、四隅の角は鋭いです。
直径は1.5cm、長さ2㎝です。たぶん写真の残り半分を
丸呑みしていると思います。。
とても元気にしており食欲も・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17