犬の「ショック症状」症状に関連する質問の検索結果(全456件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「ショック症状」症状に関連する病名の一覧
「ショック症状」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
愛犬の症状について(嘔吐・食欲不振・ぐったりしている)
2/22の朝から食欲がなく、いつも外で排尿をするのに短時間で2回漏らしていました。
午後もずっとぼーとしていて、少し元気のない様子。
排便は緩い便を2回しました。
2/23の朝5:00から2回嘔吐
便は沢山の量を2回、下痢を1回しました。
ご飯は何も食べれていません。
2/24の朝も水を飲んですぐ嘔吐
病院に・・・
ロープを誤飲をしてしまいました。
2日前の夕方、おもちゃのロープを誤って飲み込んでしまいました。サイズは画像の通りです。
幅は女性の親指くらいで、長さは4cmくらいになります。
吐き出すがうんちにでるかとおもいましたが、未だに出てくる様子はありません。
犬自体は元気で食欲もあり、排便も通常とおりです。
誤飲による腸閉塞を起こす場合・・・
ウエットティッシュ飲み込んでしまいました
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 0ヵ月
- 質問者
- 東京都 / えりりんさん
- 質問日時
- 2021/12/27 03:13
飼ってる犬(ミニチュアダックス)夜中に吠えて
お腹空くみたいで下にウエットティッシュを引き
ちゅーるごはんをあげてました。
戻るとウエットティッシュが無くて
飲み込んでしまったかもしれません。
手を入れて吐かせようとしましたが
完全に飲み込んでしまった後でした。
その後水を飲ませましたが、
便と・・・
愛犬の死因について
九月二十三日に十一歳五ヶ月の愛犬(26キロ・肥満)が亡くなりました。
21日の朝もいつも以上に餌も食べていて昼までは元気で餌も食べて水も飲んでいましたが、夜から体調が悪く(呼吸が浅く荒い、足に力が入らず立てない)餌も水も口にせずで翌日の22日の朝方に嘔吐・下痢もあり、朝イチで動物病院へ連れて行き、炎症反・・・
急性膵炎の処置後のCRPが高い事について
8日の早朝のに吐き気、嘔吐、震えがあり夜間病院後、かかりつけの病院を受診し、急性膵炎と診断され2日間の入院、その後14日まで抗生剤、(アンピリシン、ビクタス)ブレンダZを注射、輸液を皮下点滴をしましたが、CRP値が6.8、WBCが29.65、NEUが24.08、単球数1.45で下りませんでした。
膵酵素値は380と初診の頃(1779・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23