栗尾雄三 先生からの回答
獣医師の栗尾と申します。
検査値というのは治療の舵取りには有用ですが、あくまで数値だけのことととらえる必要があります。
大事なのは症状があるかどうかです。
吐いたり、震えなどはおさまっているのでしょうか。
それであれば、積極的な治療はする必要はありません。
膵炎に関していえば、最も大切な治療は食事管理です。
薬で治すというものではありません。
もちろん吐いているということに対して、吐き止めなどをするのは良いことなのですが、食事の管理を怠っては治るものも治りませんし、再発することも非常の多いです。
他に治療方法ということですが、申し上げた通り、膵炎の治療に食事のケアは絶対的に必要です。もちろん、そのあたりの指示はあったとは思いますが、かなり意識する必要があります。
ここまでは一般的なお話ですが、下記は私の個人的な意見です。
アンピシリン、ビクタス、MINOということで抗生剤がたくさん変更されているのはあまり良いことではないかもしれません。症状がなければ抗生剤の内服は必要ないように思えます。白血球を下げなければという思いからきているのかもしれませんが、焦る必要はありません。
また、ステロイド剤も膵炎の際には使用に関して要検討となります。悪くはないのですが、数値はよくなりにくいかもしれません。白血球やリパーゼ値に関していえばステロイドにより上昇することがあり得ます。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/09/19 13:40 参考になった! 0
投稿者 ジョー17 さん からの返答
栗尾先生お忙しいところご丁寧にご返事して頂きありがとうございました。
今後は薬の服用は辞める事を含め担当の獣医師と相談したのち、食事療法にて経過観察しながら見守って行きたいと思います。
2021/09/19 15:45
再び 栗尾雄三 先生 からの回答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/09/20 19:52
井上 平太 先生からの回答
栗尾先生が端的にご教授されておりますので、私はこの病気の概要をお話しします。
急性膵炎の原因は不明であることが多いのですが、高脂肪食が引金になることもございますし、腸内細菌の逆流による細菌感染が原因になることも希にはあるようです。ですので一定期間の抗生物質投与は必要です。ペニシリン系とニューキノロン系の併用は相乗効果がありますので評価されますが、確かにそろそろ終了して良いかもしれません。
急性膵炎の転帰としては完治する場合が多いのですが、その後慢性膵炎に移行する場合・膵臓が壊死したことにより糖尿病になる場合・膵臓癌になる場合もございます。慎重に検診を続けましょう。
今まではカモスタットやフォイパンなどの抗膵酵素薬がございまして、再発防止などの対処が出来ました。
現在この薬は人間医療優先で、動物病院では非常に手に入り辛い状況にあります。
ステロイドの処方に関しては獣医師により見解が分かれており標準治療としては拝見していない獣医師には意見が言えませんが、止めても食欲や元気が有り症状が無ければいらないかもしれません。
一番大切な事は栗尾先生の仰るとおり食事療法です。
お大事にして下さい。
2021/09/20 00:42 参考になった! 0
投稿者 ジョー17 さん からの返答
井上先生お忙しいところご回答ありがとうございました。
抗生剤、ステロイド剤を一度止めて様子をみてみます。
2021/09/20 08:23
急性膵炎の処置後のCRPが高い事について
8日の早朝のに吐き気、嘔吐、震えがあり夜間病院後、かかりつけの病院を受診し、急性膵炎と診断され2日間の入院、その後14日まで抗生剤、(アンピリシン、ビクタス)ブレンダZを注射、輸液を皮下点滴をしましたが、CRP値が6.8、WBCが29.65、NEUが24.08、単球数1.45で下りませんでした。
膵酵素値は380と初診の頃(1779)比べるとかなり下がっています。リパーゼも1243と初診の頃(4532)と比べると下がっております。
獣医師はこのままの治療を続けるか、自宅療養に切り替えて、内服薬(抗生剤MINO)とステロイド剤で様子見と言われ、めちゃくちゃ元気なので内服薬に切り替えました。
このままの治療で値が低くならず、また悪化しないか心配なのと、他に治療方法があるならと思い相談させて頂きました。
宜しくお願いします。