だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24547件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

胆石、胆のうの腫瘍について。

対象ペット
/ スタンダードシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / お里さんさん
質問日時
2009/05/08 20:52

初めまして。宜しくお願い致します。
14歳4か月のシュナウザーです。先月末頃より様子がおかしくなりました。 寝ていても急に起きて頭を下げ、しっぽを下げてくるくるとあたりを歩き、後ろ脚をブルブル震わせて苦しそうにします。また、抱き上げると悲鳴をあげます。動物病院で受診しましたが、検査をしてみない・・・

嘔吐 下痢

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
和歌山県 / khmrcさん
質問日時
2009/05/08 16:00

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い、質問させていただきました。
トイプードル4才の男の子です。
5月4日の朝1回吐いて、昼からも1回吐きました。その後、下痢もしました。
その下痢は私が洗濯物を取り入れている間にしたもので、最初見た時は
又吐いてしまったのだと思いました。
でも、臭いが違ったので、こ・・・

唾液腺粘液嚢腫

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / ブンモモさん
質問日時
2009/05/08 14:23

はじめまして。
フレンチブルドッグ(♂9才6ヶ月・9.6㎏)の件で、
アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきます。

5月6日の夕方より、突然元気がなくなり食欲もなく(普段は食欲旺盛)
目もウツロで、あまり歩かず立ち止まっては固まった状態でしたので
翌日5月7日に掛かり付けの病院受診しました。
・・・

回答
1名

よくお腹を壊します。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / peace of mindさん
質問日時
2009/05/08 12:12

ここ2週間で1日おき又は2日おき位で朝のみお腹を壊します。ウンチをしてしまえば後は元気に過ごしています。でもお腹を壊す間隔が短いので心配なのですが、検便の検査をしたほうがよいのでしょうか?

便に付く粘液

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
長野県 / らぶ男さん
質問日時
2009/05/08 12:07

こんにちは、今年3月20日頃軽い震え、軽い嘔吐、便をしたそうだが出ない、普段よりもやや落ち着きがないという症状があったのでその日のうちに獣医さんに行きました。レントゲンの結果藷w腸が動いていない感じがあるので膵炎の可能性があると言う事で1日入院しました。点滴&絶食で回復したので退院=餌をユカヌバの・・・

誤飲について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / ココロコさん
質問日時
2009/05/08 04:10

はじめまして。MIX猫チャロ♀7ヶ月です。

5月8日夜中0:30すぎにいつもと違う変な鳴き声で鳴いたのでおかしいと思ったら、嘔吐していました。4×3cmくらいのビニール(ラップよりもすこし固めの素材)と未消化のフードを一緒に吐いていました。その後はいつもと同じように過ごしています。水も飲み、フードもす・・・

回答
1名

急に食欲がなくなりました

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / やこさん
質問日時
2009/05/07 11:33

はじめまして。飼っているラブラドールレトリーバー(7歳)について質問させてください。

これまで、どんなに具合が悪くても、食欲だけは衰えることなく、ドッグフードの好き嫌いも全くなかったのですが、今まで与えていたドライフードを突然全く食べなくなりました。初めは、お湯でふやかせば食べることがあったり・・・

回答
1名

去勢について

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / やまぐち ゆうじさん
質問日時
2009/05/07 09:51

ラブラドールレ・トリーバー1歳の男の子です。体重32kgです。抱きつき行動が激しく、散歩中他の犬をみると興奮して走りだしたり、吠えます。遅い決断ですがしつけ教室に行くことにしました。教室で去勢を勧められました。いろいろ調べて去勢のメリットもわかりましたがまだ決心がつきません。犬にとって本当に良い・・・

回答
1名

去勢について

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / やまぐち ゆうじさん
質問日時
2009/05/07 09:51

ラブラドールレ・トリーバー1歳の男の子です。体重32kgです。抱きつき行動が激しく、散歩中他の犬をみると興奮して走りだしたり、吠えます。遅い決断ですがしつけ教室に行くことにしました。教室で去勢を勧められました。いろいろ調べて去勢のメリットもわかりましたがまだ決心がつきません。犬にとって本当に良い・・・

歩行障害

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / くるたんさん
質問日時
2009/05/07 08:33

15歳になった茶々丸(FIV/Felv陽性)です。
4月末に神経症状と思われる体のビクつきが出て、全体的な検査をしましたが、レントゲン・血液検査ともどこにも異常は見られませんでした。
抗生剤とステロイドを使って4~5日でビクつきは治まりましたが、その直後、後肢がうまく動かなくなり自力では立つ事も歩く事も・・・

24547件中 9771 ~ 9780 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト