犬の症状から質問と回答を検索する(全17656件)
「犬」に関する質問と回答を探す
犬の症状の一覧
犬 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
朝方の嘔吐が続きます
お世話になります。
愛犬のフレンチブルドッグ、オス、2歳ですが、先週から毎日のように朝方、5時〜6時頃に嘔吐します。
毎回2.3回連続して吐き、色は薄い茶色や黄色っぽい感じで、泡だっている時もあります。
食物残渣は認めません。
その他に下痢症状は無く、食欲もあり元気です。
受診するべきだと思います・・・
湿布(ロキソニンテープ)を食べていまいました
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 2歳 3ヵ月
- 質問者
- 福岡県 / ひろみっきーさん
- 質問日時
- 2022/10/05 05:50
今日の朝5時に使用済みのロキソニンテープを食べてしまいました。
使用から24時間以上経過したものですが、大判サイズです
すぐに救急病院を受診したいのですが、県内に24時間対応の病院がなく、夜間救急も既にしまっています
かかりつけは9時から診療開始なのですが、それまでの間に少しでもなにかできることは・・・
急性膵炎について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 14歳 3ヵ月
- 質問者
- 大阪府 / りちゃさん
- 質問日時
- 2022/11/02 01:06
10月29日 早朝嘔吐(2回)食欲なし水分摂取なし
→かかりつけ医にて吐き気止め注射
レントゲンにて胃にガスが溜まっているとのこと
熱39.2℃ 震えあり
10月30日 いつもより元気は無いが食欲あり
→夕方頃から震えあり 熱計測してない
10月31日 食欲なし水分摂取なし
→夕方かかりつけ医にて解熱剤注射
熱39.4℃ ・・・
腰の漿液腫
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 14歳 8ヵ月
- 質問者
- 大阪府 / みかんさん
- 質問日時
- 2022/10/01 23:18
腰あたりに漿液腫が出来ていて、1ヶ月に一度病院で水を抜いて貰っているのですが、抜けば抜くほど大きくなっていて、初めて出来た時より五倍ぐらいの大きさがあります。
全身麻酔で袋を取るか様子見でと言われたのですが
高齢ということもあり、悩んでいます。
なぜ漿液腫が出来るのでしょうか?
何か手術以外で・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声