猫の「便・肛門の異常」に関する質問の検索結果(全626件)
「猫」に関する質問と回答を探す
猫のトラブルの一覧
猫 「便・肛門の異常」 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
コロナウイルス+クロストリジウムバーフリンゲンス+
- 対象ペット
- 猫 / エキゾチックショートヘア / 女の子 / 0歳 9ヵ月
- 質問者
- 東京都 / きららママさん
- 質問日時
- 2017/12/31 12:34
初めまして。
9か月のエキゾチック女の子なのですが
購入当初から軟便で治療してもなおらず。
6か月の時に血液検査でコロナウイルス1600倍、蛋白分画異常なし
便検査(院内)問題なしだったのですが
一向に軟便は続き、先日猫下痢パネルでコロナウイルス+ クロストリジウムバーフリンゲンス+ 無機リン・・・
無臭の茶色い液体がお尻から出ました
便のあと、少しお尻が汚れてる感じがしたので、ウェットティッシュで軽くお尻をふいてあげたら、茶色い液体が出てきました。
肛門嚢液は強烈な臭いがすると聞いたことがあるのですが、出てきた液体はほぼ無臭でした。
肛門嚢液なんでしょうか。だとしたら、絞ったほうがいいのでしょうか。
うんちがゆるい?
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘアー&マンチカン / 女の子 / 0歳 3ヵ月
- 質問者
- 神奈川県 / みかんさん
- 質問日時
- 2017/09/13 18:16
うんちが緩くなってたりお腹がギュルッて言うのは風邪をひいて
お腹をこわしたりしているのでしょうか。
また、寝る前と寝てるときに鼻がプスプス言ったり、ずるって言うのは
風邪を引いていることが考えられますでしょうか、それともそれが正常な状態でしょうか。
トリコモナスについて
- 対象ペット
- 猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 7ヵ月
- 質問者
- 石川県 / yayaさん
- 質問日時
- 2017/09/07 15:24
初めまして。
今年2月産まれのスコティッシュフォールドを、5月から飼っております。
うちに来てすぐから軟便をしていたので調べたところ、トリコモナスの原虫がいました。フラジールや、免疫を上げる薬などを飲み、良くはなるのですが、薬をやめるとまた軟便になってしまい、未だによくなりません。
先日の検査で・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17