だいじょうぶ?マイペット

犬の「吐き気」に関する質問の検索結果(全1475件)

犬の症状の一覧

犬 「吐き気」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

薬を飲んだ後の嘔吐について

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 女の子 / 0歳 9ヵ月
質問者
北海道 / くらさん
質問日時
2024/02/19 22:47

只今9ヶ月メスのコーギーでの質問です。
1ヶ月ほど前に初ヒートがあり今は終わっております。
嘔吐が何回かありヒートの影響かと思っておりましたが
最近粘状便をして病院にいきました。

そのさいディアバスターと整腸剤をもらい3日目あたりから
固まったウンチになり元気になりました。ご飯も1/3くらいから今・・・

回答
1名

頻繁に何かを吐こうとしているが出ない

対象ペット
/ ミニチュアプードル / 男の子 / 6歳 5ヵ月
質問者
神奈川県 / れいさん
質問日時
2024/02/07 22:02

数ヶ月前から、頻繁にカハッという咳と同時に何かを吐こうとして何も出てこないという行動が続いています。
食欲や元気は異常ないのですが、何かの病気なんでしょうか…。

回答
1名

食べたペットフードを吐いてしまう

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 女の子 / 12歳 8ヵ月
質問者
山梨県 / ハナさん
質問日時
2023/12/10 09:14

昨日から今日の散歩後、食事を全部吐いてしまいました。消化されないままペットフードを吐いています。どの様な対処すればよいでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

昨日から様子が変です

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 男の子 / 4歳 2ヵ月
質問者
富山県 / soraさん
質問日時
2023/12/01 08:49

昨日の夕食後から様子に異変が見られます
最近の出来事を列挙します

○ここ一ヶ月の間に近隣工事で騒音が絶えなかった
○直近では風が強い為、雨戸を閉め切っていたので太陽光を浴びれない日が続いた
○食欲、元気は昨日の夕飯前まではあった。嘔吐は無いが吐きたそうな素振り(写真)が増え、元気も無くなってい・・・

回答
1名

誤飲

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
愛知県 / あやかさん
質問日時
2023/11/05 14:48

人間の血圧の薬を誤飲してしまいました。
どうしたらいいですか

血便、嘔吐、元気がないです。

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 2歳 3ヵ月
質問者
福岡県 / らいちゅさん
質問日時
2023/10/08 21:13

一昨日、夕方は普通にトイレで便をしたのに、2時間後
クリーム状の物を少し吐いて、夜中に血便を何度もしました。そして震えてました。何度か赤い水っぽい便をして、翌朝病院でエコーと血液検査したら
異物などなく、cprのみ異常に高く他の血液検査の結果は正常でした。便に寄生虫などはなかったそうです。胃薬と・・・

咳き込む事が多々見受けられます

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 8歳 2ヵ月
質問者
沖縄県 / olafcocoさん
質問日時
2023/09/19 22:56

興奮して走り回ると必ず咳き込みをします。また、大人しくしていても突然咳き込んだりえずいたり、嘔吐も週一の頻度であります。長年のため正確には覚えていませんが、3、4年前からこのような症状がよく出るようになったと思います。母が愛犬の通院は管理しており、愛犬は皮膚疾患を患っているのでよく病院に通って・・・

回答
1名

膵炎の治療方法に関しまして

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 7歳 7ヵ月
質問者
大阪府 / のりっぺさん
質問日時
2023/10/17 10:13

12日の午後から激しい嘔吐があり(下痢は無し)獣医を受診しましたところその時はCRP 3 膵リパーゼ58 でしたが症状から膵炎疑いで48時間絶食、皮下点滴にて吐き気止め・抗生剤・ステロイドで1日様子を見ました。
翌日も薬が切れた時間あたりから嘔吐が始まり CRP 6.4
リパーゼ98 で皮下点滴に加えて・・・

回答
1名

犬の胃腸炎 リパーゼ 340 嘔吐 下痢に関しまして

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 7歳 7ヵ月
質問者
大阪府 / のりっぺさん
質問日時
2023/10/04 08:56

こんにちは。よろしくお願いいたします。
10月02日月曜日の日中から軟便があり、夜に何度も粘膜便、その後胃液を嘔吐し(何度も)ましたが元気・食欲はあり、夜に獣医を受診しました。
検便で芽胞菌がたくさんいたのと、エコーで胃に水が沢山たまっており、腸の動きが悪く(異物はエコーでは確認できない)胃腸炎で・・・

誤食について

対象ペット
/ ボロニーズ / 性別不明 / 4歳 0ヵ月
質問者
東京都 / ラッキーさん
質問日時
2023/09/01 07:16

犬がなくなりました。
初めは嘔吐、やや軟便、食欲不振でした。
しかしだんだん動きもなくなり、歯茎が白っぽくなりました。
院内で検査すると、黄疸がある?肝障害?副腎皮質機能低下症だろう!と言われていました。
しかし外注の検査結果を見ると死因は急性腎障害と言われました。
思い当たるのがロコイド軟膏・・・

1475件中 11 ~ 20 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト