だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の「眠れない」に関する質問の検索結果(全218件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 「眠れない」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

吠えと、徘徊。右腰の張れと右耳の炎症、急性腎炎についての対応が知りたいです。

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 15歳 7ヵ月
質問者
福島県 / ぽよたさん
質問日時
2023/07/31 02:43

7月26日から右腰に腫れがあったので、病院に行き血液尿検査の結果、急性腎炎との診断が出ました。そこから除菌剤を1錠/日投薬しています。
その後、右耳の状態が悪化して、28日クロロマイセチンを頂き、2回/日塗布していて改善しているのですが、28日から夜の徘徊と狭いところへ入り込んで鳴くまた過呼吸のような・・・

原因不明のcrp高値

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 6歳 4ヵ月
質問者
東京都 / マロンさん
質問日時
2023/04/04 08:12

経過が長いため、以下まとめてみました。トリミング後から元気がなくなり、MRI、CT、採血、尿検査をやりましたがcrpが高い以外特に問題なく、膵炎でもありませんでした。ステロイドと抗生剤を出してもらい少しずつ元気になりましたが、原因が分からず不安です。思い当たるものなどありましたらご教授いただけますと幸・・・

去勢手術後の変化

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 9ヵ月
質問者
愛知県 / ダックスママさん
質問日時
2023/01/28 02:08

はじめまして。
13歳9ヶ月のミニチュアダックスの男の子(4.96kg)についてご相談させてください。

昨年の4月に多飲多尿と毛が薄くなってきたことから、かかりつけの病院へ行き、血液検査や画像診断、コルチゾール検査を経てクッシング症候群の診断を受けました。
アドレスタン5mgを1日3回服用して、毎月1回の血液・・・

深夜に寝れない、軟便が続く

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 15歳 9ヵ月
質問者
和歌山県 / 茶々さん
質問日時
2023/01/15 03:02

2日前程から深夜に起きて散歩に行きたがり、軟便をしています。散歩から帰っても興奮状態でなかなか寝付けません。
通院は無。
最後に病院に行った時は気道が狭めなので咳がいつ出てもおかしくない。以外は健康体でした。
様子見でしょうか?病院に行くべきでしょうか?

腎不全の痙攣は認知症(徘徊)の症状を引き起こしますか?

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 16歳 5ヵ月
質問者
新潟県 / しまさん
質問日時
2023/01/23 01:16

腎不全末期のミニチュアダックスフンド16歳5ヶ月の三日前からの症状について教えてください。

三日前、日中は食欲が無いなりにもまぁまぁ元気だったのですが、夕方は足元がおぼつかず支えがないと水も飲めず食事もできない状態になっておりました。
二日前と今日はほぼ一日中フラフラよろけながら部屋の中を徘徊・・・

回答
1名

甲状腺機能亢進症

対象ペット
/ 三毛 / 女の子 / 21歳 3ヵ月
質問者
千葉県 / つとむさん
質問日時
2022/11/11 13:29

今年の3月診断されました。T4値が測定不可10以上でチロブロック1.25mg1.5錠を朝夕処方され落ち着いていましたが、先月から多動と鳴き叫ぶ症状が再度現れ、検査したところ4.3とさほど高値ではないため積極的な薬の増量はありませんでした。
しかし、夜間に酷く、可哀想で見ていられず、私も睡眠不足になってしまった・・・

回答
1名

肺に水が溜まっている

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 5ヵ月
質問者
香川県 / シンイチさん
質問日時
2022/10/23 03:03

16才のオスのミニチュアダックスです。
6年ほど前にバベシア症に罹りましたが、薬でなんとか回復し長生きしてくれています。

ひと月ほど前から呼吸が苦しそうになり、病院でレントゲンとエコーをしたところ、肺に水が溜まっていて、心臓も圧迫されていると言われました。

もともと落ちていた食欲がまったくと・・・

噛み癖のある高齢犬との過ごし方について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 10歳 4ヵ月
質問者
徳島県 / aiさん
質問日時
2022/08/19 16:11

10歳になるオスのトイプードルを飼っています。

ここ一ヶ月で家族に対する攻撃性が高くなり、やむを得ず家族と生活空間を別にしました。
近づいたり、姿が見えるだけでもかなり威嚇するので、散歩やごはんをあげる時以外に一緒に過ごす時間を確保できなくなりました。

もともと噛み癖を直すことができていなか・・・

猫が2時間おきに食べて夜人間が寝れず人間が健康障害を起こしています。

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 10歳 2ヵ月
質問者
東京都 / Romi_in_Tokyoさん
質問日時
2022/08/18 11:09

10歳の雑種の雄猫の質問です。
生まれつき心臓に穴が開いていて雑音がします。
2時間おきに餌を要求して、それは夜中も続きます。
体重は平均的で今のところ異常ではないようです。(近所の獣医さん)
夜中人間が2時間おきに起こされて、カリカリだと軟便になるため、缶詰をあげないとかじってきて怪我をします。
・・・

回答
1名

術後の発熱

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 10歳 0ヵ月
質問者
長野県 / たれもかさん
質問日時
2022/08/12 21:59

7/29に子宮蓄膿症のため子宮摘出手術を行いました。腹膜炎も起こしていたので四日間の入院になりました。
退院してご飯を少しずつ食べ、元気も出て来たと思った8/06からまた元気がなくなり(食欲はありました)夜中に吐いた事もあり8/08にまた病院に連れて行き、熱があるね。お腹の風邪と言う事で、注射を打ってもらい・・・

218件中 11 ~ 20 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト