- 眠れないに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 6歳 2ヵ月
2024/07/04 11:26
7/2、夕飯の時に1階に来なかったので2階に行ったところ呼吸が浅く早く様子がおかしかった為救急で病院へ行き、超音波検査で肺炎と診断。
凄く興奮状態にあり、鎮静剤使用やレントゲンはリスクが高いと判断され... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 15歳 10ヵ月
2024/03/23 09:22
ラブの他に三毛がいますが、三毛は夜中はぐっすり寝てますが、ラブは夜中2時前後に起きてご飯食べてうろうろしてまた寝ますが、まるで日中と同じ行動しますがアメショーの特徴なのわかりませんが夜中寝ている様... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2023/11/09 20:09
先日質問した者です。
初回来院時は
クレアチニン12以上、BUN200以上で最悪でしたが、今日の血液検査の検査の結果ではクレアチニンが8.7と若干下がりました。
BUNは149、PHOSは16.1と、初回より2上昇してい... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 猫が2時間おきに食べて夜人間が寝れず人間が健康障害を起こしています。
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2022/08/18 11:09
10歳の雑種の雄猫の質問です。
生まれつき心臓に穴が開いていて雑音がします。
2時間おきに餌を要求して、それは夜中も続きます。
体重は平均的で今のところ異常ではないようです。(近所の獣医さん)
夜中人間... 続きを見る
-
- 回答 2名
- 腎臓、心臓病、胸水の猫との闘病生活について。
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 20歳 10ヵ月
2022/02/26 19:06
今年2/19、元々20歳の老猫でエサの食べが最近は特に少なく、首が上がらない状態の低カリウム血症になり動物病院へ行きました。
血液検査の結果、多飲多尿はあり腎臓は良くはないですが思ったより酷くないとの事... 続きを見る
- 猫 / 三毛に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 三毛 / 女の子 / 17歳 3ヵ月
2023/08/12 12:50
はつかはここ5年程 難治性の鼻炎です。
3月くらいから鼻血が出るようになり、口内炎もあることからデカトロンシロップをその日の状態に合わせて三滴から5滴使用していますが。
かなり痩せたので昨日病院に連... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 三毛 / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2022/05/05 19:44
はじめまして。
猫の唇に丸い突起がある事に気が付き
歯肉炎?口内炎?とも思いました。
左右で若干大きさが違うのですが両方にあり
ネットで調べてみて
病気だと言ってる人もいますし
ただの唇の形で... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 三毛 / 女の子 / 19歳 1ヵ月
2020/08/11 11:51
初めまして。よろしくお願いします。
19歳1ヶ月の高齢猫です。
右後ろ足(肉球の隣)にできた できもののことで質問があります。
気づいたのは4月の頭で、私が気づいたの頃には既に大きくなってました。
5月... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 三毛 / 女の子 / 15歳 9ヵ月
2018/12/17 13:05
現在、腎不全ステージ3で週1回の通院で皮下補液をしています。
薬はラプロス、ネフガード、レンジアレンジ、その他サプリなどを与えています。
最近立て続けに早朝に嘔吐がありました。
1回目は6時間ほど前に... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 三毛 / 女の子 / 15歳 6ヵ月
2018/08/28 10:39
はじめまして。
昨日病院へ
15歳の腎不全の愛猫を連れて行き、
皮下補液をしてもらいました。
リンゲル液を200mlとビタミンを入れ終わった後、全てが漏れてしまっていた事に気付き、
そのまま帰宅したのです... 続きを見る
- 中・高齢猫(シニア)に関連する質問
-
- 回答 1名
- メトロニダゾールの副作用、口鼻瘻管の可能性について
対象ペット:猫 / キジ白 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/05/14 18:20
長文で申し訳ありませんが、ご回答頂けましたら幸いです。
昨年11月に野良猫(推定15歳)を保護し、その時から咳や鼻水がありました。
今年の3月に下顎リンパ節が腫れてきたので、病院に行き、抗生物質を頂き... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マダニに噛まれて食欲なく高熱があります
対象ペット:猫 / 茶トラ / 女の子 / 10歳 4ヵ月
2025/04/22 08:00
マダニ感染後の処置について知りたい
メス猫、3キロ、10歳です
先週金曜日(18日)からぐったりし急にごはんを食べなくなりました
全く食べず水も飲まないため日曜日(20日)に動物病気へ
40.7度熱があったので... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 多発性骨髄腫の疑いがある猫の歩行困難とトイレ回数の減少について
対象ペット:猫 / アビシニアン / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2025/04/20 12:26
多発性骨髄腫の疑いがある猫(アビシニアン、雄、16歳)が1ヶ月前くらいから歩行困難になりました。
障害のある箇所は尻尾の付け根で、レントゲン検査の結果、付け根の骨がほぼ融解しているとの診断でした。
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
2025/04/13 15:42
初めまして。よろしくお願いします。
高齢(正確な年齢はわかりませんが若くても14歳)で猫エイズ陽性の猫についてです。
去年の末頃に後ろ足の上部に傷ができました。1ヶ月間は様子見していましたが、患部が少し... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 19歳 6ヵ月
2025/04/08 12:35
咳が出るのでプレドニゾロンを飲ませています。
ここ2〜3日、食欲が落ち、3日前は1日吐いていたので病院に連れて行くとボミットバスターを処方されました。
咳がひどいのでプレドニゾロンを飲ませたいのですが
... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
急募‼️(八)
0歳1ヶ月くらい 性別不明
所在地 山口県
掲載期限2025/6/30
甲状腺機能亢進症
今年の3月診断されました。T4値が測定不可10以上でチロブロック1.25mg1.5錠を朝夕処方され落ち着いていましたが、先月から多動と鳴き叫ぶ症状が再度現れ、検査したところ4.3とさほど高値ではないため積極的な薬の増量はありませんでした。
しかし、夜間に酷く、可哀想で見ていられず、私も睡眠不足になってしまったため、再度診察していただき、3.125mg朝夕に増量してもらいました。3週間経過しましたが改善されません。診察時、痴呆症状があるようには見えないと言われました。私の戸締まりミスで脱走した時も帰ってくることができましたし、トイレも問題ないです。鎮静剤セルシンは後肢が立たなくなるため使えません。ガバペンチン200mg 8/1を服ませても変化ありません。今のとこ食欲はあります。改善策をご教示いただけるようよろしくお願いいたします。