だいじょうぶ?マイペット

犬の「食事、栄養について」に関する質問の検索結果(全1043件)

犬のトラブルの一覧

犬 「食事、栄養について」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

愛犬の多飲多尿が続いています。

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 11歳 7ヵ月
質問者
東京都 / ヴィーナスさん
質問日時
2019/12/19 19:48

尿検査で尿の薄さを指摘されたのがきっかけで
腎臓病を疑われ、一般血液検査とSDMA検査を10月に一度受けましたがその時は正常値ギリギリの範囲でした。
(基準値が0〜14で14ugでした)
その後暫くして、多飲多尿の症状が出るようになり
心配になり今月また一般の血液検査と今度はSDMAとクッシング症候群と甲・・・

クッシング症候群の食事について

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 12歳 2ヵ月
質問者
北海道 / JACKさん
質問日時
2019/12/16 10:58

お世話になっております。副腎皮質機能亢進症についてお聞きします。この病気で食事について気をつける点にはどのようなものがあるでしょうか?

カリウム不足から筋力が低下したり、カルシウム沈着が見られたり、破骨細胞の力を強め、腸からのカルシウム吸収を促進するなどと聞きました。また、糖耐能の低下により・・・

食後の飲水量の異常

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 12歳 2ヵ月
質問者
北海道 / JACKさん
質問日時
2019/12/12 23:16

7キロのオスのシュナウザーとトイプードルのミックスです。最近、水を多く飲むので気になり、調べたところ700ml以上の水を飲んでいることがわかりました。

ただ、水を飲むのは決まって食後で、他の時間帯は基本的に見向きもしません。ごはんを食べたら250mlほどがぶ飲み、というのを朝昼晩行っている感・・・

糖尿病診断後の食欲不足

対象ペット
/ カニンヘンダックスフンド(ロング) / 女の子 / 5歳 2ヵ月
質問者
愛知県 / ロココさん
質問日時
2019/12/08 21:33

多飲多尿の症状が気になり、2週間ほどして病院を受診しました。尿に糖とケトン体が出てるということで入院しました。入院中、餌の食べが悪くインシュリンの注射を打つことができないため、退院してまずしっかり食べるようにしてか治療ということなりました。加えて、インシュリンの注射を朝のご飯の後に1ml打つという・・・

体重過多と食事の与え方  トイレの件

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 男の子 / 8歳 3ヵ月
質問者
千葉県 / バビさん
質問日時
2019/11/09 16:09

お世話になります。
正木と申します。
初めての質問です。
チワワのオスで8年になります。
去勢はまだしていません。

主人が食事の時少しではありますが
あげていましたが最近はきつくとめるのでやめていますが、手から食べるくせがつき最初のうちは手であげないとたべません。味みしてからたべます。

身・・・

膵炎

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 4歳 2ヵ月
質問者
福岡県 / リコさん
質問日時
2019/11/08 15:19

8月中旬に急性膵炎になり、内服薬と点滴治療にて症状は、改善したのですが、10月末にまた、再発しました。現在は、食事にも気を付け低脂肪のフードを食べさせていますが、リパーゼの数値がまだ下がりません。再発時に、一度嘔吐をしましが、その後は、元気もあり食欲もあります。食事には、気を付けてますが、以前か・・・

心肥大で薬服用中のチワワの食事について相談お願いします。

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 14歳 4ヵ月
質問者
宮城県 / ラヴさん
質問日時
2019/11/02 15:47

8歳から心臓の雑音あり、14歳4ヶ月の現在は心肥大の症状が進行して薬服用中です。

先月の10月最初から咳が増え、発作も起きて、現在服用中の薬は、先月の10月25日からのアピナックとピモベハートを1日2回。先月の10月14日から利尿剤を1日1回です。
状態は、咳もほとんどなく安定しています。


特別ダイエッ・・・

食べ物の丸飲みについて

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 6歳 0ヵ月
質問者
神奈川県 / ちゃちゃ丸さん
質問日時
2019/10/05 21:22

今日10月5日の午後19時頃、茶々が大粒のむき栗を丸飲みしてしまいました。

丸飲みしてから、嘔吐や唾液が流れることは無かったです。また、ドックフードをたべたり水を飲んでいますが、嘔吐はないです。

走り回ったり、寝転がっています。

普段と変わらない様子ですが、窒息などしていないでしょうか?

・・・

前庭疾患治療中の食事

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 14歳 8ヵ月
質問者
秋田県 / まどさん
質問日時
2019/09/11 11:18

初めまして。
前庭疾患(発症から約1週間)治療中の雑種犬、雌14歳8ヶ月です。

今回前庭疾患が初めて発症し、現在1日にステロイド0.5錠、ATP1錠x2回、アクティベート1錠、そして発症前から給与しているニューロアクト1mLを服用しています。


現在の症状としては、あたまの傾きやふらつきはありますが、眼の・・・

体重について

対象ペット
/ カニンヘンダックスフンド(ロング) / 男の子 / 0歳 8ヵ月
質問者
千葉県 / すずありさん
質問日時
2019/08/30 22:50

現在カニンヘンダックスを飼っています。

家に来たのは4カ月の時で体重は2.6キロほどでした。

現在8カ月で体重が4.8キロあります。

7月後半の時に4.5キロほどで
かかりつけの獣医さんには標準〜ちょっと太り気味かなと言われ、
この体重を維持していけば大丈夫でしょうとのことでしたが
日に日に増えてい・・・

1043件中 161 ~ 170 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト