だいじょうぶ?マイペット

犬の「食事、栄養について」に関する質問の検索結果(全1040件)

犬のトラブルの一覧

犬 「食事、栄養について」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

6日間ご飯を食べてません

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/14 17:45

どうすれば良いのか教えて下さい。
6日前はいつもと変わりなく、朝晩のご飯を食べ(夏なので毎年のように食事量は少し減っています)、排便も普通便のようでした。実際私が今、家を出ていますので、家族のものから聞く範囲では何も変わりが無かったようです。
急に下痢(水様便)になり、その日からご飯は一切食べな・・・

犬にブルーベリー

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山口県 / てぃあらさん
質問日時
2006/08/13 23:53

こんばんわヾ(ゝω・`)
目の健康のためにブルーベリーを食べさせようかな?と思っているのですが、犬にブルーベリーを食べさせても害はないでしょうか?また、
生のブルーベリーよりもサプリメントの方がいいでしょうか?
もし生のブルーベリーを与えるとしたら1日何粒くらいが適量でしょうか?
解ることがあれば教え・・・

金曜に退院しました。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/13 14:37

前回質問したチロなんですが2週間入院して食欲もでてきたので退院したんですが、入院する前よりやせてて、下痢も治ってないみたいなんです。食欲は少しあります。水を良く飲みます。鼻水がやはりたれていて目やにもあります。また病院に連れて行った方がよろしいですかね?アドバイスお願いします。白血球が少ない伝・・・

ご飯

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
宮城県 / ダンダンさん
質問日時
2006/08/11 22:10

フードを与えてもあまり食いつきが良くないので
缶詰を少し入れていたのですが出来ればドライフード
飲みの食事に切り替えたいと思いトライしてみましたが
食べてくれません。うまい切り替え方があったら教えてくらさい。
今は、半分をお湯でふやかして残りをそのままで混ぜてあげていますが
与え方に問題があるので・・・

回答
1名

鶏の骨を誤って食べました。

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
群馬県 / Chikachiさん
質問日時
2006/08/11 04:22

夜の11過ぎなのですが、鶏の骨を食べてしまったようなんです。
5時間近く経ちましたが、特に変った様子も無く、症状は無いのですが、大丈夫ですか??
近くに夜間でやってる病院は無く、朝1番で連れて行こうと思うのですが、絶対に死んでしまう、と言うことは無いのでしょうか??

慢性腎不全

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / ハナちゃんママさん
質問日時
2006/08/09 19:45

今年の4月に慢性腎不全と診断され、2回入退院を繰り返し現在皮下輸液の為通院中です。(ソリタ T1 150ml)体重3kg
5月と6月は、週1回の皮下輸液を受けていましたが7月から2週間に1回皮下輸液だけで内服薬はありません。療養食を食べないので普通食を与えています。(シーバ・デュオしか食べない)
悩んでい・・・

回答
1名

嘔吐を繰り返し、本日入院しました。

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/09 18:10

大変長くなりますが、宜しくお願い致します。

2日前に後ろ左足がおぼつかないので、かかりつけの獣医さんに診ていただきました。その日はビタミン剤とステロイドを頂いたのですが、帰宅後暑い中帰宅したせいか、嘔吐を繰り返し、4度の嘔吐があったので、夜間診療している病院へ連れて行き、吐き気止めの注射を打っ・・・

回答
1名

玉ねぎの皮

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/09 17:02

母親が台所で玉ねぎを使って調理していた時に、約4cmくらいの長さの玉ねぎの表面の赤っぽい皮が床に落ちてしまいました。
気づかずにいたところ、犬がやってきてクチャクチャと皮をかんでいました。
噛んでいたのは1分くらいの事で飲み込んではいません。
少しの事ですが、現在体重900gとまだ小さいもので体・・・

回答
1名

血液検査の朝のご飯

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / ちみおくんさん
質問日時
2006/08/09 11:39

今、抗がん剤のために、定期的に血液検査を行っていますが、今の病院では、朝食を抜くことは指導されていません。
今まで、何軒かの病院に行きましたが、検査の日に朝食を抜く所と、そうでない所に分かれていました。
本か何かで、正確な結果を得るため、検査に12時間前は何も食べさせない方が良いというのを見たこと・・・

回答
2名

初期腎不全と関節維持

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / ねーちゃんさん
質問日時
2006/08/09 01:54

昨年春より、初期の腎不全ということでのいうことで、動物病院で
血管拡張剤を処方して頂いています。
健康診断で、尿タンパクの数値が平常値より高めということが分かり、
その後、精密検査で肝臓などのエコーや血液検査をしましたが、
尿たんぱく以外は、特に異常なしとのことでした。
他に膝蓋骨脱臼もあるのです・・・

回答
1名

1040件中 971 ~ 980 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト