だいじょうぶ?マイペット

コレステロール値が高い時の食事について

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 3件)

 
2006/08/18 13:06

先日血液検査でコレステロール値が高く肝臓に負担がかかっている事がわかりました。
体重は4.2キロ、完全室内飼いです。

お菓子は一切与えておらず先月中旬にストルバイトを発症している事がわかって以来、
カルカンからヒルズのc/d(アダルトの時もあり)に変え用量も守っています
(主食はドライです)
缶詰は一週間に3~4回、ドライと水大さじ1~3杯入りのを朝のみに与えています。

ヒルズに変える前も与えすぎという事は考えられず、
この様な状況で数値が高かったのでとてもショックでした。
4.2キロというのは肥満体になるのでしょうか?
アダルトから肥満体傾向のライトを買ってきたものの
「肥満」の文字に疑問がわきました。

一般的にコレステロール値が高い場合どのような食事がいいのでしょうか?
何かアドバイス頂ければ助かります。

こんにちは。コレステロールが高いことイコール肥満ではないので、みーちゃんの全身状態、その他の検査結果からかかりつけの先生ともう一度ごはんについては相談していただいたほうがいいと思います。またストルバイトが尿中にあるとのことですから、ごはんは1種類にしていただいたほうがいいとおもいます。c/dのみがいいのではないでしょうか。なぜならストルバイトができる原因として食餌中のミネラル成分(カルシウム、マグネシウムなど)が大きく関係しているからです。c/dはストルバイトの子に対して尿中のpHを維持する食事で、ミネラル成分を制限しストルバイトをできにくくする食事です。一般食はミネラル成分の制限がなされていないのでたとえc/dを食べさせていても特に男の子ですから尿道結石から尿閉なんてことになることもあるのでc/dのみのほうがいいと思います。肝機能の改善は投薬でできるのですから、よく先生とお話し合いをしてみてください。

投稿者 さん からの返答

土田先生、早速ご回答頂きありがとうございました。
ご指摘の通りc/dのみを与えたいと思います。
コレステロール高い=肥満と思っていたので勉強になりました。
かかりつけの先生に相談してみます。
これからもよろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト