だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の「食欲の異常」に関する質問の検索結果(全2186件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 「食欲の異常」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

亡くなった原因を知りたいです。

対象ペット
/ マルチーズ / 女の子 / 11歳 1ヵ月
質問者
新潟県 / flower87さん
質問日時
2020/03/07 22:21

3/4の明け方に亡くなりました。
就寝中のことだったため、正確な時間はわかりませんが、亡くなっていることに気づいたのは3:00頃、まだ身体も暖かかったため、それほど時間は経っていないと思います。

前日3/3の朝、今までになく大量の嘔吐をしました。
目視でB4サイズの用紙ほどの面積くらいです。
畳の上で吐・・・

糖尿病の治療について

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 8歳 10ヵ月
質問者
広島県 / キィさん
質問日時
2020/03/06 12:46

猫が糖尿病になりました。

8歳の雌猫です。先月14日に水を吐いてうずくまり、慌てて病院に連れて行き、重度の糖尿病と診断され、そのまま入院しました。

黄疸もでていたみたいですが、徐
々に改善が見られ、点滴の数も減って、12日後に退院しました。

退院1日目はご飯も自分で食べていました。しかし退院5・・・

回答
1名

突然ご飯をたべなくなりました

対象ペット
/ 野良猫 / 女の子 / 10歳 1ヵ月
質問者
東京都 / ラシェーズさん
質問日時
2020/02/24 09:57

お世話になります。
野良猫を保護しています。
※年齢は不明ですが、そこまで若くないと思います。

2月22日明朝、食事後に嘔吐して以来、
ご飯を食べなくなりました。

嘔吐物は食べたキャットフードが形になった状態で吐きだし、その後、胃液を吐いています。
嘔吐物に血などは混じっていませんでした。

・・・

腎不全薬

対象ペット
/ キジトラ / 女の子 / 4歳 11ヵ月
質問者
宮城県 / ミケさん
質問日時
2020/02/23 22:12

クリアチン 6.6
血糖値 140以上
GPT 219
2019年9月に急激な体重減と食欲不振で病院行ったところ腎不全と診断されました。

点滴に一週間通い症状も回復していたので通院をやめ、様子を見ていました。

ところが今年に入ってからまた同じような症状に。
フードも色々試しなんとか食べてくれていましたが、・・・

回答
1名

二週間ほど前から咳が出て食欲がない。

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 14歳 11ヵ月
質問者
福島県 / プッキーママさん
質問日時
2020/02/01 10:55

初めまして。どうしてもご相談いたしたく書かせていただきます。

プッキー(15歳)が2週間ほど前から咳をするようになり、3年前から僧房弁閉鎖不全症を患っておりそのせいで咳をしていたので、処方されている心臓の薬の服用のみで様子を見ていたのですが、鼻水が出て咳の仕方が喘息のような感じになってきたので、・・・

回答
1名

リンゲル液とブドウ糖液

対象ペット
/ ノーフォークテリア / 男の子 / 16歳 4ヵ月
質問者
愛知県 / おはむささん
質問日時
2020/01/21 21:28

【既往病】
僧帽弁閉鎖不全症
洞不全症候群
徐脈頻脈性不整脈

【処方薬】
ベトメディン
エナカルド
スピロノラクトン
シロスタゾール
ウルソ

【二週前の血液検査】院内検査
総コレステロール 461
GPT 計測不能
GOT 418
CRP 2.7
ビリルビン4.1
ALP 1961

【一週前の血液検査】モノリス
総コレ・・・

回答
1名

飼い猫の食欲不振と水の飲む量が増えた時の対処について

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 11歳 2ヵ月
質問者
東京都 / 南帆さん
質問日時
2020/01/01 20:30

2~3日前から、猫があまり食事を食べなくなりました。
昨日は1日に1食だったそうで、今日は便秘しています。
水を飲みに行く回数が以前は1日に2回から、12月の後半から増え始め、現在は1日に3~4回だそうです。
一時期、留守番する時間が、いつもより長いこともあったといいます。
この状態で病院に連れて行くかど・・・

嘔吐について

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 男の子 / 22歳 2ヵ月
質問者
新潟県 / ハリーさん
質問日時
2019/12/27 12:20

老犬の嘔吐について質問です。
ラブ11歳オス27kgなのですが、食欲は前程なく食べたあと吐いてしまいます。
そのせいで体重も激減してしまい、肋骨や骨盤などがうっすら見えてきています。
動物病院に行ったのですが、病気ではないことが分かりました。
吐瀉物を見たところ、消化しかかったものが出てきてるので、・・・

クッシング症候群の食事について

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 12歳 2ヵ月
質問者
北海道 / JACKさん
質問日時
2019/12/16 10:58

お世話になっております。副腎皮質機能亢進症についてお聞きします。この病気で食事について気をつける点にはどのようなものがあるでしょうか?

カリウム不足から筋力が低下したり、カルシウム沈着が見られたり、破骨細胞の力を強め、腸からのカルシウム吸収を促進するなどと聞きました。また、糖耐能の低下により・・・

食後の飲水量の異常

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 12歳 2ヵ月
質問者
北海道 / JACKさん
質問日時
2019/12/12 23:16

7キロのオスのシュナウザーとトイプードルのミックスです。最近、水を多く飲むので気になり、調べたところ700ml以上の水を飲んでいることがわかりました。

ただ、水を飲むのは決まって食後で、他の時間帯は基本的に見向きもしません。ごはんを食べたら250mlほどがぶ飲み、というのを朝昼晩行っている感・・・

2186件中 301 ~ 310 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト