だいじょうぶ?マイペット

猫の「食欲の異常」に関する質問の検索結果(全781件)

猫のトラブルの一覧

猫 「食欲の異常」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

食道炎

対象ペット
/ チンチラペルシャ / 男の子 / 10歳 3ヵ月
質問者
千葉県 / ひーさん
質問日時
2021/03/23 17:55

3月始めからウエットフードを食べる前にえづく仕草が見られました。(ウエットフードは9歳になった昨年から食べさせていて手であげてます。)
えづきますが、その後は普通に食べていましたが、3月3日食後に消化されていないフードの嘔吐があり、その後たべたそうでも食べれなく、かかりつけ医は休みでしたので、・・・

回答
1名

何か解決に向かうアドバイスを!全く真水を飲まず、排尿が2日に1度しかありません。

対象ペット
/ キジトラ雑種 / 女の子 / 4歳 10ヵ月
質問者
群馬県 / チロルさん
質問日時
2021/03/09 16:09

猫 雌 ミックスの4歳です。
体重は4.7キロ

元々てんかん持ちで0歳より抗てんかん薬をずっと服用中です。
てんかん薬のせいか運動はほとんどせず、一日寝てばかりです。


現在困っている事は最初に抗てんかん薬を飲ませるためにちゅーるなどに溶かして飲ませたり、ドライをふやかしたものに混ぜ込んで食べ・・・

FIPについて

対象ペット
/ ソマリ / 男の子 / 0歳 4ヵ月
質問者
神奈川県 / ねこねこさん
質問日時
2021/04/01 15:36

はじめまして。よろしくお願いいたします。
3ヶ月のソマリです。2週間までくらいから元気が無く食欲が落ちてきました。何度か通院して、血液検査など色々調べたらFIPのウェット中期でした。
高額な治療費になりますが新薬で何度か助けたいと思っています。先天性の病気だと返金制度があるのですが、FIPの場合は、猫・・・

回答
1名

ご飯を食べず治療中です

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 13歳 0ヵ月
質問者
東京都 / きりさん
質問日時
2021/01/30 14:37

1/26の昼間に消化途中のドロドロしたものを吐き、その後ご飯もお水も飲まず寝ていました。
1/28に動物病院を受診し血液検査、エコー、レントゲンなどの検査をしました。
熱は39.6度でした。
先生の説明では血液検査の結果ビリルビン値と血糖値が高いが糖尿病ではなかった。
レントゲン、エコーの結果て大きな問題・・・

回答
2名

認知症?食べすぎの嘔吐

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 6歳 0ヵ月
質問者
大阪府 / ちーちゃんさん
質問日時
2021/01/29 22:10

ここ3週間のうちに5回の食べすぎからの嘔吐がありました。
連日と言うわけでもなく、3〜7日おきに食後に1度嘔吐があるだけです。

今月6歳になりましたが1日のトータル食事量もご飯の種類も1歳から変えていません。
⚫︎ドライフード療法食
(ロイヤルカナンユリナリーS/Oオルファクトリーライト)
置き餌で・・・

回答
1名

避妊手術後の体調不良について

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 1歳 11ヵ月
質問者
福岡県 / Naoさん
質問日時
2021/01/10 20:41

1月7日に、避妊手術を受けました。術前検査では血液、内臓等に問題はなく、一晩入院して翌8日に帰ってきました。それからずっとぐったりしていて、あまり食欲もなく、食べてもすぐに吐いてしまいます。このまま様子を見ていても大丈夫でしょうか?

回答
1名

手術後、病気は完治してなく、自宅で治療中に

対象ペット
/ その他の猫種 / 男の子 / 5歳 7ヵ月
質問者
栃木県 / ニャンコさん
質問日時
2020/12/21 03:43

2020年12月18日異物疑いの為切開。

結果、異物は無く、腸が充血し膨らんでいる。
(病名不明)
獣医に飛びかかる為、手術後安静出来ず。
と、血便が出る為、自宅で犬用の一畳位のゲージに入れて治療予定。

ゲージの中には何を入れて置けばよろしいですか?

胃と腸の動きが悪いです。

対象ペット
/ その他の猫種 / 男の子 / 5歳 7ヵ月
質問者
栃木県 / ニャンコさん
質問日時
2020/12/20 19:02

12月16日頃から、食事をとらなくなりました。
水を飲んで吐くの繰り返しから、18日朝に病院に行く。

エコー(異物検査、微妙で分からず)、血液検査(異常なし)を行い、飼い主が居なくなると怒り始め、血便が出る。
19日夕方に手術(異物検査、切開)。

腸が充血し、膨らんでいるが、異物は無し。

20日現在、獣・・・

あまり動きません。

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 0歳 9ヵ月
質問者
神奈川県 / つるんさん
質問日時
2020/12/20 17:00

最近、水を飲むのにトイレに行かず近くの獣医さんに相談しました。すると、おしっこを溜めていると言われ、私の家は二階建てなのですが、リビングにトイレを持ってきました。するとおしっこをするようになりました。しかし、また、トイレが遠くなり始めました。うちにももう一匹兄弟のたーというオスがいます。その子・・・

シニア猫の「腎臓病」と「下部尿路疾患」、両方を予防できるフード

対象ペット
/ 日本猫(茶トラ白) / 男の子 / 8歳 7ヵ月
質問者
東京都 / midoさん
質問日時
2020/12/05 01:54

シニア猫の「腎臓病」と「下部尿路疾患」、2つともを予防できる療法食(キャットフード) ってありますか?

・尿路結石の再発防止
・慢性腎不全のステージを進行させない

どちらも叶えるには・・どんなフードがいいでしょう?

半年前に、尿路結石(ストルバイトで尿路閉鎖)になった、肥満猫。
尿路結石の・・・

781件中 131 ~ 140 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト