勝亦 智徳 先生の過去の回答履歴一覧|5ページ目
全60件中 41 ~ 50 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは
検査の内容については中川先生のおっしゃる検査と思います。
角膜の傷は少し治療が遅れるとかかりつけの先生のおっしゃるように失明のおそれもありますし、失明まではいかなくても視力を落とすことは十分に考えられます。点眼だけが効果的な治療法ですので、先生のご指示に従ってしっかりと点眼をする必要があると思います。
お大事になさってください。2005/11/08 00:47 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ジャーマンシェパードドッグ / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは。
ワクチン接種をしてあれば感染しないというのではなく、感染しても軽くですむとお考えになるのがよいと思います。同居の子がウイルスを保有している可能性は否定できません。かといって保有していると断定することも出来ません。確かにもし、この子がウイルスに感染していて、発症していない状態であれば、感染を広げる可能性もあろうかと思います。ご心配であれば、糞便からパルボウイルスの感染の有無を検査できます。この子のためにもご近所の方に検査をおすすめしてはいかがでしょうか?もし、感染があったとしても早い段階から治療をはじめれば、命を救えることもあります。
2005/11/08 00:43 -
- 質問カテゴリ:
- 意識に障害がおこる / ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは
血液検査では異常のない様子ですから、心電図やレントゲンの検査を受けてみてはいかがでしょうか?お話から察するに当たってはやはり脳神経系の疾患が強く疑えますが、心臓の疾患がないか確認しておくと良いと思います。脳腫瘍や脳梗塞、その他神経障害も疑えると思います。
抗けいれん剤を投薬中ということですので、かかりつけの先生のご指示に従って加療するのがよろしいかと思います。
お大事にしてください。2005/11/08 00:38 -
こんにちは
直接人から猫に感染することはないと思いますが、ネコちゃん同士が直接接触しなくても、くしゃみや鼻水、うんちやおしっこなどから、感染が起こる可能性はあると思います。伝染しやすい疾患としては、猫の風邪(伝染性鼻気管炎)、猫の伝染性腹膜炎やいわゆる猫エイズ、猫の伝染性白血等があります。特に重要な疾患はけんかの傷や、交配、同じ食器での食餌等の直接的接触で感染し易くなりますので、野良猫を家の中に入れない、家のねこちゃんを外に出さないということであれば感染の危険は少ないと思います。
もちろんしっかりと手を洗う、野良猫は抱っこしない。等の注意は必要と思います。
お大事になさってください。2005/11/07 13:01 -
こんにちは。
咳の具合がひどいようですので、ぜひ早めに動物病院の先生に診察してもらうようにおすすめいたします。
気管支炎があるのかもしれません。ウイルス性などの感染性の病気があるのかもしれません。
咳がひどいまま時が過ぎていくと肺炎などを起こしてしまい、命の危険にもつながりますので、早めに受診なさってください。
お大事にしてください。2005/11/07 12:54 -
こんにちは。
尿毒症の症状が進んでくると、食欲がなくなってきてしまいます。嘔吐も激しくなってきていることと思います。
入院して点滴による治療を受けられることをおすすめしますが、
かかりつけの先生が何でも、とおっしゃっているようですから、いろいろとお試しになると良いと思います。人間の赤ちゃんの離乳食(内容物には気をつけてください)、重湯、おかゆ、鶏肉、人間の赤ちゃんの粉ミルク、リンゴ等です。しかし、尿毒症ですから、これらの食べ物は決して腎臓に良いというものではありません。食欲が戻ってきたらだんだん腎臓をケアする食事に戻すことも大切と思います。かかりつけの先生のご指示に従い、加療してあげてください。
お大事になさってください。2005/11/03 10:22 -
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは
そうですね。 発情が起こると陰部は若干腫れて、大きくなります。発情の終了とともにだんだん元に戻ると思いますので心配はいらないと思います。
あまり腫れが続く場合には一度診察してもらうと安心と思います。
妊娠しやすい時期は発情開始頃から7-14日くらいですが、個人差があり、確定的ではありません。
避妊手術は発情が終わってから、2-3週間してからがよろしいかと思いますが、かかりつけの先生と良く御相談になり、時期を決定されると良いと思います。
お大事になさってください。2005/11/03 09:39 -
こんにちは。
おっしゃるように血液の検査と、腰のあたりのレントゲン検査をお受けになってみたらいかがでしょうか?
腰の痛みがある場合には脊椎関節炎などもあるかもしれません。
アガリクスなどは健康食品なので、効果については個人差があると思いますが、かかりつけの先生に相談して処方してもらうと良いかもしれません。便については排便時に腰を支えてあげたりすると良いと思います。また、ツボの刺激によるレーザー治療も効果があるかもしれませんので、かかりつけの先生と良く御相談されるのがよいと思います。
お大事になさってください。2005/11/03 09:35 -
こんにちは
痛み止めのお薬はありますが、お薬の性格上出血が止まりにくくなってしまったり、胃潰瘍や胃炎を引き起こしてしまう場合もあり、処方に慎重な場合もあるかと思います。
病状によりましては使用できないということもあると思います。
また、かかりつけの先生の予想以上に痛みが出ているという可能性もありますので、処方していただけるかもしれません。
かかりつけの先生にご相談いただくと良いと思います。
お大事になさってください。2005/11/02 18:37 -
- 質問カテゴリ:
- 首・肩を痛がる / 背中・腰を痛がる
- 対象ペット:
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは。
可能性としましては脳脊髄炎や、髄膜炎、椎間板ヘルニア等が疑われるように思います。
脳脊髄液検査や脊髄造影検査などをお受けになると良いと思います。
既に抗炎症剤や痛み止めの効果があるようですので、抗生物質などと合わせて投薬による治療効果を見ても良いかもしれませんが、出来れば検査を受けられるのがよいと思います。
お大事になさってください。2005/11/02 18:28