だいじょうぶ?マイペット

加藤 清志 先生の過去の回答履歴一覧|2ページ目

22件中 11 ~ 20 件目を表示

  • 吐物に新鮮血が混入する。

    質問カテゴリ:
    血を吐く

    対象ペット:
    / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明

    嘔吐に混じる血液は胃粘膜よりの出血ではないかと思います。胃炎、胃潰瘍などは血液検査では異常がでることは少ないと思います。心配であれば内視鏡で胃の中を検査されると良いでしょう。症状があまりひどくなければ胃炎、胃潰瘍のくすりで様子をみたらどうでしょう。また便が黒いのは胃または上部小腸の出血が疑われます。

     2007/02/09 16:51

    質問の詳細を見る

  • 7歳の柴犬

    質問カテゴリ:
    性器の異常 / ケイレンをおこす / 吐き気

    対象ペット:
    / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

    まず多い病気としては子宮蓄膿症が考えられます。発情が終わった後に起こってくる病気です。ホルモン誘発性疾患といって卵巣からでるホルモン異常で起こります。乳腺腫瘍も伴うことがありますので、お腹を触ってみたほうがいいですよ。腎臓も悪くなっているかもしれませんので、すぐに病院で検査してもらってください。

     2007/02/08 16:48

    質問の詳細を見る

  • フードについて

    質問カテゴリ:
    食事、栄養について

    対象ペット:
    / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

    朝のみフードを残し昼までに食べるそうですが、たぶん他の犬に取られる心配がないのでだらだらと食べているのだと思います。残したフードを片付けてしまうと、今食べないと食べれないことがわかり、すぐに食べるようになると思いますよ。病気でなければ片付けたほうが良いと思います。もう1頭飼うと競争で食べると思います。

     2007/02/08 16:09

    質問の詳細を見る

  • しつけ方について

    質問カテゴリ:
    しつけ

    対象ペット:
    / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明

    しつけの基本は叱らず誉めて教えることです。うまくできたときは毎回オーバーに誉めてポッキーちゃんの記憶に強く残るようにします。ドッグフードでもおやつでもいいと思います。トイレの件ですが夜寝させる時に狭い移動ケージのなかで寝させます。狭いところでは便、尿をしないと思います。朝ケージより出してあげると開放感からすぐに便、尿をしますのでシーツの上でさせます。上手にできたらオーバーに誉めてあげて下さい。これを繰り返すことでシーツで便、尿をするとその後良いことがあるというふうに覚えていきます。それが習慣になれば誉めなくてもうまく出来るようになります。また便をシーツ外でした時は、後から怒らないことです。後から怒ると便をすることが悪いことだと思ってしまい、飼い主さんの前でしなくなり教えることが出来なくなってしまいます。また去勢手術の費用については動物病院でそれぞれ違いますので電話で確認してください。だ...

     2007/02/08 15:56

    質問の詳細を見る

  • 肛門嚢炎

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    肛門線が破裂したということですが、消毒と抗生物質で治る場合もありますが、もし腫脹がとれなかったり痛みがあるのなら、外科的に肛門腺を除去することをお勧めします。表面の傷口は塞がっても、その下で化膿していることもあります。一度先生に相談してください。

     2007/02/07 16:01

    質問の詳細を見る

  • 毛が生えなくて心配です。

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

    鼻に円形脱毛があり現在拡大している様子もなく、発赤もないということですね。まず原因としては真菌性(カビ)、日光過敏症、免疫性、外傷性など色々ありますが、それぞれ治療法が違います。間違った薬を使用すれば悪化することもありますので一度動物病院で診察されることがいいと思います。現在皮膚炎が止まっているのであれば、人間でもよく使用されるステロイド軟膏(リンデロンなど)は使用しないほうがいいと思います。うがい薬のイソジン液を薄めて、目に入らないように消毒するぐらいが良いと思いますよ。悪化するようなら動物病院に行ってください。
                                加藤

     2007/02/06 16:26

    質問の詳細を見る

  • 加藤です。また再びわかる範囲内でお答えします。歩かせようとすると前足が内側に曲がってしまうということですが、これはナックリングと言って脳からの指令が何らかの原因により阻害され起こります。原因としては、脳に腫瘍ができ前回お答えした痴呆状態に向かったことが考えられます。また脳からの指令を阻害する脊椎、脊髄疾患があるのかもしれません。いずれもMRIで診断することはできます。(京都で検査できるのですが、遠いですね。)家でできることはまず床ずれができないようにクッションの良いものを下に敷いてあげることです。また筋肉が落ちないようにリハビリー、マッサージをしてあげてください。
                                 加藤

     2007/02/03 01:40

    質問の詳細を見る

  • なでかた・・・というか・・・

    質問カテゴリ:
    しつけ

    対象ペット:
    / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

    まず手を噛んでくるとのことですが、まだ子供ですからじゃれているだけだと思いますが、手を噛むということはどんな時でもさせない方が良いでしょう。手を噛んだ瞬間に口を手で絞めてください。マズルコントロールと言ってボスが下位者にする行為です。あなたをボスと認めていないとさせないと思います。その為にはスワレとマテを繰り返し反復練習することです。犬が静止してあなたを見る(アイコンタクト)ことが大切なのです。それができればあなたのことをボスと認めたと思います。普段から犬があなたのことをボスと思ってくれる事が全てを解決します。怒らずに褒めて教えることです。
                                 加藤

     2007/02/01 16:45

    質問の詳細を見る

  • 爪について

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。爪がとれて出血して、その後足を浮かせているとのことですが、化膿しているか、痛みがあると思われますので抗生剤、鎮痛剤で治療してもらうと良いでしょう。爪の部分は大変化膿しやすい場所です。それでも足を浮かせるようなら脱臼、骨折の疑いがありますのでレントゲンで検査してもらってください。また爪だけが取れたのであれば再生されると思います。末節骨まで取れてしまっていれば再生されません。
                                加藤

     2007/01/31 16:42

    質問の詳細を見る

  • 肛門嚢?こんなに長期間ですか?

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    肛門嚢と言われ治療中との事ですが、肛門嚢の摘出はしたのでしょうか。肛門嚢の摘出をしないで、消毒、抗生剤治療を続けると一時的には穴はふさがりますが、再発を繰り返すことが考えられます。肛門嚢破裂によるものであれば、肛門嚢を外科的に摘出して適切な抗生物質で治療してもらう事をお勧めします。

     2007/01/28 18:35

    質問の詳細を見る

22件中 11 ~ 20 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト