栗尾雄三 先生の過去の回答履歴一覧|6ページ目
全1090件中 51 ~ 60 件目を表示
-
獣医師の栗尾です。
薬の併用については大きな問題はないとは思います。
ただ、セファクリアだけでも問題ないような気もするので、もしかしたら、普段、抗生剤を常用していることを失念されている可能性もあるのかもしれません。
野良猫ということなので、何の病気をもっているかわかりません。
なので、2種類の抗生剤を使用するのもありだとは思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/1000000...2023/11/15 11:42 -
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/2023/11/12 23:30 -
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/2023/11/12 18:19 -
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/2023/11/12 16:31 -
連絡ありがとうございます。
尿ケアの重要度がどれほどのものかが分かりませんが、食事の変更はそのような変更でとりあえず大きな問題はないかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。2023/11/12 14:27 -
獣医師の栗尾と申します。
症状的にはまずは、てんかんのような発作を疑うと思います。
確かに同居猫にも発症するのは不思議な感じはありますが、猫のてんかん発作はそこまで珍しいものでもないので、あり得るとは思います。
ただ、てんかんの場合、嘔吐した直後に肢体がつっぱるというのが、やや違和感があるかもしれません。というのも、てんかん発作では、肢体がつっぱって、その間またはその後に嘔吐することが多いため、順番が違うかなとは感じました。
嘔吐した後ということを重視するのであれば、心臓病が次の候補になりそうです。心臓病についてはレントゲンや超音波検査などの画像診断がないと確定的なことは言えませんが、年齢的に考えると可能性は高くなさそうではあります。心臓病は多くの場合が10歳以上の高齢猫かなと思います。8歳でも若いのに、ましてや6歳の同居猫が同様に心臓病になるのは考えにくいかもしれません。一方で、て...2023/11/11 21:09 -
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/2023/11/11 17:38 -
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/2023/11/11 17:38 -
食事をとらないと貧血が進んでいくことは必然になります。
血液は食事の栄養がないとつくることはできません。
リンや尿素窒素を与えないことは重要ですが、それは初期の腎臓病レベルの話かもしれません。食欲がなくなった子に関しては何でもよいので食べて欲しいということになります。それでもなかなか食べないことがほとんどではありますが。
鉄のサプリメントは無いよりは良いかもしれませんが、ほとんど意味はないと思います。鉄剤だけでも貧血は改善しません。普通に食事をとってもらう方が確実で効果があります。
どうぞよろしくお願いいたします。2023/11/11 08:50 -
獣医師の栗尾と申します。
ここは意見の分かれるところかもしれませんが、、、
個人的には腎性貧血はあまり問題がないとは思っています。
確かに貧血傾向にはありますが、それ自体が体調に大きく影響することは、ほとんど無いように感じます。
ただ、貧血状態を心配されてホルモン剤などを投与される先生も多くいらっしゃいます。
エポベットは最近発売されたばかりなので、私はまだ未使用であるのと、ほとんど使用された先生はいらっしゃらないかと思います。
でもホルモン剤としては間違いのない製品だとは思いますので、個人的には、いつか使用することはあるかもしれません。
あと、気になる点は、、ほとんど食べないという子に対して、ホルモン剤がどの程度効果を発揮するかは不透明ではあります。車で例えるなら、食事はガソリンであり、ホルモン剤はエンジンオイルのようなものかもしれません。いくらエンジンオイルを良いものにしても...2023/11/10 12:10