- ペットトラブルに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン×キャバリア / 男の子 / 8歳 5ヵ月
2025/05/03 01:54
7時間ほど前
桶に服を入れ、スプレータイプのオキシクリーンでつけ置きしていたものをうっかり廊下におき忘れており、
室内で放していた犬が廊下からリビングに帰ってきたタイミングで「舐めたかも」と思い口周... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の引き渡しタイミングについて
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 1歳 1ヵ月
2024/06/26 21:18
つい先日、1歳になったばかりの柴犬の去勢手術を行いましたが、麻酔から覚める事なく亡くなってしまいました。
引き取り時に犬はまだ朦朧としていて生きておりましたが、瞳孔が開いて、脚は冷たく、頬は大量のよ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 女の子 / 7歳 6ヵ月
2024/06/11 08:21
6月7日 19時すぎ びわの種 1個を 誤飲しました。
犬の様子は普段と変わらず。
噛んでる様子もなく 恐らく丸飲み。
すぐ(1時間以内)動物病院で吐く注射回してもらいましたが出てきませんでした。
夜中(... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/03/29 22:57
今日、避妊手術の予定で術前検査をしました。
赤血球の異常が出ました。明日また血液検査に、連れて行きます。
今日から1週間分の鉄分の飲み薬が出ました。それも1週間後に血液検査です。
ショックでした。... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 猫が怖くて一日中リラックス出来ていないかもしれないです。
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/02/24 21:44
去年の5月に生まれてすぐの子猫を保護しました。
2.3ヶ月前くらいから猫がチョコに飛びついて噛み付いたりするようになり、チョコは猫が怖いようで常に誰かの膝の上に入り、リビングに誰もいないとケージに入っ... 続きを見る
- 成犬(アダルト)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 2歳 5ヵ月
2025/07/30 14:55
ブリーダーで2年程飼われていた犬を縁あって引き取り1ヶ月程経ちました。ブリーダーのところに2年いたのは最初の飼い主さんが借金まみれで回らなくなり、元のブリーダーさんのところに引き取られたそうです。 そ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 4歳 9ヵ月
2025/07/08 14:33
1ヶ月前に下顎にピンクのイボができました。
1ヶ月前と1週間前の2回かかりつけ医に診てもらいましたが、良性のイボなので2ヶ月程度で消えるだろう、8月になってまだイボがあればまた来てくださいと言われました... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 1歳 1ヵ月
2025/07/04 14:49
今日気付いたのですが左側の下唇のような所に出来物のようなものがありこれは早めに病院を受診したほうが良いのか様子を見てても問題ないのか分からなくて質問させて頂きました。ご飯の食いつきが良くないのがこ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
赤ちゃん組 チャーリー
0歳2ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 赤ちゃん組🌼チャーリー
掲載期限2025/8/31
幼顔のおかかくん♡
0歳1ヶ月
所在地 広島県
名前 おかかくん♡
掲載期限2025/8/18
夜になると唸り攻撃的になる
3ヶ月前から急に夜になると唸り攻撃的になりました。
それまでは夜に最後のおしっこに行かせ、歯を磨いてご褒美をあげ、「ハウス!」の号令で大人しく入っていました。
が、突然ハウスに入ることを嫌がり唸って攻撃するようになりました。なんとかハウス!と号令をかけ入れても、その後人間が少しでも動けば「うぅー」と1時間でも2時間でも唸り続け、ノイローゼになりそうです。うるさくて夜も眠れません。
訓練として1ヶ月愛犬を預けましたが、帰ってきた初日に同じく唸りまったく改善されず、原因もわからないとトレーナーの方に言われてしまい、どんな対処をすればいいか?お手上げ状態です。。 預けているときは大人しく唸ることもなかったようです。
現在。
唸りケージにも入らないため、仕方なく寝室にサークルを作ってますが、同じく唸り続け少しでも身動きをしたり寝返りをうとうものなら「うぅー、わんわんわんわん!」と激しく威嚇されます。
唸りの原因かもと思うこと。
一度お腹を壊したことがあり、夜にくんくんと鳴くのでケージから出すと、おしっこスペースに走って行き水状のうんちをしたことがあります。一度ではなく、3夜連続、10回ほど犬の鳴き声で起きケージをあけてトイレに行かせたことがあります。
ドッグトレーナーに相談したところ、それが原因じゃないと言われましたが、それ以外変わったこともなければ、思い当たる節もありません。
ケージが気に入らないのか?と思い、ケージに入れずリビングで一緒に寝ていたところ、前触れなく唸り始め噛みついてきました。
暗いのが怖いのか?とも思い、電気をつけっぱなしにしても結果は同じでした。
ルーティンが嫌なのか?と思い、変えるもやはり結果は同じです。
夜寝る前はこれでもか!と遊んでいます。
原因も対処法もわからずでとても困っています。
唸るとこちらに向かって勢いよく噛みついてこようとするため、とても怖いです。
毎晩憂鬱でノイローゼになりそうです。
原因、対処法があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。