浅川雅清 先生からの回答
こんばんは。
細かく調べて頂いて、素晴らしいですね。
さて、僧帽弁閉鎖不全症ですが、ごのステージ分類を決めたのはアメリカのACVIMという学会なのですが、治療のガイドラインも制定しています。
そのガイドラインによると、ステージB2で推奨される治療薬はピモベンダンになります。
フォルテコールを低用量で飲ませるのは、あまり聞き馴染みがありません。
場合により、腎臓の数値が悪いと低用量にするかも分かりません。
余談ですが、ガイドライン制定前は、初期の心不全にはフォルテコールを飲ます、という盲目的な治療が慣習的に行われていました。
神奈川県にお住まいとのことで、心臓に強い病院もあると思いますので、ご不安であれば受診してもいいでしょう。
ご参考になれば幸いです。
2023/12/28 21:21 参考になった! 1
投稿者 げんきまま さん からの返答
こんばんは。浅川先生ご回答有り難うございます。
やはりステージB2で推奨されるのはピモベンダンなのですね。
ドクターは、まだ咳も出ていないし、VHSやLA/AO値もギリギリなので、フォルテコールからでもとのことでした。
ピモベンダンのみの選択はないのでしょうか?とうかがいましたがフォルテコールとセットでした。
腎臓についてですが、投薬開始直前にした血液検査でクレアチニンが1.5尿素窒素が35.5でした。
ここ数年間の検査では尿素窒素30前後、35の時もありましたがクレアチニンは毎回1.2以下でした。今回の血液検査で腎臓も悪くなっているとのことで、まずはお肉類のトッピングやおやつを止めて、2ヶ月後に再検査を予定しています。
ただ、フォルテコールの低用量処方については血液検査の結果前に決めたことなので、関係はないと思われます。
また質問になってしまうのですが、血液検査の結果について、ひとつ気になっているのは検査前に前足のびっこを引き始め、関節炎との診断でプレビコックスと同じ成分の薬を1週間分飲んでいました。(検査の3日前に終了)
それから、血液検査の5日前に心臓の検査で半日病院に預けていました。
そのストレス、痛み止めの薬で腎臓の数値が悪くなることはありますか?
心臓についてもやはりセカンドオピニオンをした方が良いのでしょうね。
検査を半日預けないで30分程度でしてくださる病院もあるようです。(超音波、心電図、レントゲン)その方が、愛犬には負担が少ないのでしょうか。
短い時間での検査のデメリットはありますか?
血圧の検査は今の病院ではやっていませんがそれは必要でしょうか?
血管の流速は測っていて問題ないようです。
長文の上、また質問になってしまったのですがお答えいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
2023/12/28 23:42
再び 浅川雅清 先生 からの回答
追加のご質問ありがとうございます。
プレビコックス錠を初めとした非ステロイド系消炎鎮痛剤は、腎臓に負担をかける可能性はあります。
が、短期なのでさほど問題にはならないと思われます。
わたくしも心臓だけの検査であれば30分程で検査を終えます。
特にデメリットはないと思われます。
血圧測定は必ずしも必要ではありませんが、心臓専門の先生方は概ねルーチンで測定されています。
ご参考になれば幸いです。
2023/12/29 08:34
投稿者 げんきまま さん からの返答
浅川先生、お忙しい中ご返答いただきありがとうございます。不安でもやもやしていたので気持ちが楽になりました。
今回の血液検査結果、腎臓への鎮痛剤の影響は関係なさそうですね。
肉類やおやつを止めただけで療法食にはしておりませんが、次回の検査結果次第でそうもいかないのでしょうね。
短い時間での心臓検査にデメリットは無いとのことで安心しました。
検査はなるべく愛犬の心身の負担を減らしたいと思っています。
血圧測定も必ず必要ではないとのことですが、やはり心臓専門のところが安心ですね。
他の病院にかかるとしても年明けになると思いますが、セカンド・オピニオンは画像等のデータがなくても、新しいところでやっていただくのでも良いのでしょうか。今の病院には少し言い出しにくいです。
2023/12/29 09:33
再び 浅川雅清 先生 からの回答
追加のご質問ありがとうございます。
なかなかセカンドオピニオンを飼い主様から提案するのはハードル高いですよね。
ご相談者様と同様にそう感じられる方が多いので、恐らく専門でやってる病院様も、受け入れは慣れているかと推察します。
一部、かかりつけの先生からの完全紹介制の病院もありますが、そこはデータや経過が必要でしょう。
それ以外の病院であれば、初診でかかられて問題はないと思います。
ご参考になれば幸いです。
2023/12/29 11:12
投稿者 げんきまま さん からの返答
浅川先生、飼い主の不安をくみ取ってくださり、早々にご返答をありがとうございました。
幸い愛犬の状態は落ち着いているので、初診でも大丈夫そうな病院を年明けに探してみようと思います。
また質問させていただくこともあると思うのですが、その際はよろしくお願いいたします。
先生のお陰で考えがまとまり、気持ちを落ち着けて年が越せそうです。本当にありがとうございました。
2023/12/29 12:25
再び 浅川雅清 先生 からの回答
お返事ありがとうございます。
治療経過について、ご不明点があればまたご相談者下さい。
宜しくお願い致します。
2023/12/29 13:29
僧帽弁閉鎖不全症の薬について
体重2キロのトイプードルです。2022夏の心臓病検査でVHS9.4 LA/AO比1.35でステージB1経過観察。2023年12月の検査で、VHS10.3、LA/AO比1.66 咳など症状はまだありません。上記検査結果により僧帽弁閉鎖不全症ステージB1とB2の間(どちらかと決めるならB2)で投薬開始。フォルテコール2.5㎎を1日1回1/4錠飲み始めました。当初薬を提案された際は、1/2錠の予定でしたが、計算間違いということで、1/4錠になりました。ネットで見られる説明書等には投与量の目安には体重1.25〜2キロの犬はフォルテコール2.5㎎を1/2錠となっています。また、犬の場合体重1キロにつき0.25㎎とも書いていますので、うちの犬の場合は0.5㎎でも可ということになります。分割した際はきれいに割れず多少の誤差が出るので、足りていない日があるかも…と心配です。
薬の選択については、当初の提案で
①フォルテコール2.5㎎、1/2錠1日1回
②フォルテコール2.5㎎、1/2錠ピモベンダン1.25㎎1/2錠を1日1回
③フォルテコール2.5㎎、1/2錠を1日1回とピモベンダン1.25㎎1/2を1日2回
悩んだ結果、2種類飲むと副作用が出た時にどちらが作用してあるのかわからないので①を選びました。
質問1、フォルテコール2.5㎎について投薬目安量よりさらに細かく1/4錠などと処方されるケースはよくあるのでしょうか。これで足りているならば多く飲ませる必要はないと思っています。
質問2、僧帽弁閉鎖不全症の治療開始時、第一選択する薬はピモベンダンのほうが良かったのでしょうか?(ピモベンダン単独での処方は選択肢にありませんでした。)
以上です。愛犬のことが心配ですが病気や薬についての知識もなく、色々調べてみてはさらに悩んでいます。お答えいただけると助かります。