だいじょうぶ?マイペット

僧帽弁閉鎖不全症の薬について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ トイプードル / 男の子 / 12歳 5ヵ月

質問者:
神奈川県 / げんきままさん (この方の過去の質問 1件)

 
2023/12/28 14:33

体重2キロのトイプードルです。2022夏の心臓病検査でVHS9.4 LA/AO比1.35でステージB1経過観察。2023年12月の検査で、VHS10.3、LA/AO比1.66 咳など症状はまだありません。上記検査結果により僧帽弁閉鎖不全症ステージB1とB2の間(どちらかと決めるならB2)で投薬開始。フォルテコール2.5㎎を1日1回1/4錠飲み始めました。当初薬を提案された際は、1/2錠の予定でしたが、計算間違いということで、1/4錠になりました。ネットで見られる説明書等には投与量の目安には体重1.25〜2キロの犬はフォルテコール2.5㎎を1/2錠となっています。また、犬の場合体重1キロにつき0.25㎎とも書いていますので、うちの犬の場合は0.5㎎でも可ということになります。分割した際はきれいに割れず多少の誤差が出るので、足りていない日があるかも…と心配です。 

薬の選択については、当初の提案で
①フォルテコール2.5㎎、1/2錠1日1回
②フォルテコール2.5㎎、1/2錠ピモベンダン1.25㎎1/2錠を1日1回
③フォルテコール2.5㎎、1/2錠を1日1回とピモベンダン1.25㎎1/2を1日2回

悩んだ結果、2種類飲むと副作用が出た時にどちらが作用してあるのかわからないので①を選びました。

質問1、フォルテコール2.5㎎について投薬目安量よりさらに細かく1/4錠などと処方されるケースはよくあるのでしょうか。これで足りているならば多く飲ませる必要はないと思っています。

質問2、僧帽弁閉鎖不全症の治療開始時、第一選択する薬はピモベンダンのほうが良かったのでしょうか?(ピモベンダン単独での処方は選択肢にありませんでした。)

以上です。愛犬のことが心配ですが病気や薬についての知識もなく、色々調べてみてはさらに悩んでいます。お答えいただけると助かります。

トイプードルの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※トイプードルの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト