だいじょうぶ?マイペット

心臓の薬について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 柴犬 / 男の子 / 14歳 2ヵ月

質問者:
東京都 / 柴ママさん

 
2024/06/17 13:30

アルコ、柴犬、15歳、体重は15kgです。  
 2023年にごくたまに息が荒くなることがあり、病院で検査をしました。心臓のエコーの検査で僧帽弁閉鎖不全症がわかりました。その時の検査では、LA/AO 1.6 LV1DDN?が42.1E波が110cm/sと言われ、ピモハート5mgを1日2回、1回1錠で飲み始めました。
 今年になり散歩に出たがらなくなり、時々息が荒くなるので、再度心エコーをとり、LA/AO 1.75 LV1DDN 40.6 E波が120cm/sと言われ、ピモハートが1日3回1回1錠に増えました。
 薬の説明書には1kgあたり0.25mgを1回量とし12時間ごとと書いてあるので、この処方では多いのではないかと思っています。薬を飲んだあとも時々息切れがあるので心配です。
 先生の意見をお聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

こんばんわ。
心臓が悪化傾向で、とても心配ですね。

さて、僧帽弁閉鎖不全症については、現在のステージはB2なんだと推測します。
そこにおいて、一番に推奨されているお薬はこのピモハートとなります。

中身の有効成分の名前を「ピモベンダン」というのですが、確かに推奨量は0.25〜0.3mg/kgの1日2回です。
ですが経験上、0.5mg/kgぐらいまで、かつ1日3回くらいまで増量しても問題がなく、また増やせばそれだけ効果が上がることが確認されています。

ですので、ご相談者様のような投薬方法をすることはよくあります。

しかし、今回の場合、ピモベンダン単体ではコントロールできないケースなのかなとも思いました。
私であれば、ピモベンダン単体ではなく、血圧を下げるお薬なども併用して治療すると思います。

東京にお住まいなので、心臓に強い先生は何箇所かあるはずですので、ご心配であればセカンドオピニオンに行かれるのもいいと思います。

ご参考になれば幸いです。

投稿者 柴ママ さん からの返答

浅川先生、丁寧な回答をありがとうございました。現在の処方でも大丈夫なことがわかって安心いたしました。1ヶ月後に心エコーの検査をするのでその時にかかりつけの先生に聞いてみようと思います。ありがとうございました。

柴犬の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト