だいじょうぶ?マイペット

血液検査の結果について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミヌエット / 女の子 / 8歳 3ヵ月

質問者:
広島県 / まーちゃんさん

 
2025/01/19 13:53

はじめまして。

先日かかりつけの動物病院にて健康診断を行いました。
8歳のミヌエットのメスです。

血液検査の結果で、猫Cardiopet proBNPという数値が389という高い判定が出ました。
心筋に負担がかかっているとの事で、かかりつけ医のアドバイスとしてはまた春くらいに検査をしてまだ高いようなら血圧を下げる薬など飲ませることもアリだと言われました。ただ、血圧を下げる薬は一生飲ませないといけないと言われました。
健康診断自体は今回が初めてなので、この数値がいつから高かったのかなどはわかりません。

飼い猫は今のところ息が上がるなど今までと変わった様子はないですが、いつか突然死する可能性もあるかもしれないのでこのまま春まで様子を見て待つべきか、それまでにセカンドオピニオンで他の病院にも相談してみるか、または精密検査など受けた方が良いのかどうかわかりません。

食事は現在はロイヤルカナンの早期腎臓サポートを食べています。心臓サポートに変えたほうがよいでしょうか?

日常生活にストレスのないようにと思いますが同居猫とはあまり折り合いが良くないです。(もう4年くらいは経ちます)

何かしてあげられることがあればと思い相談させていただきました。
よろしくお願いします。

  • 補足画像
  • 補足画像

ミヌエットの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ミヌエットの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト