だいじょうぶ?マイペット

先日質問致しました。

質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2005/11/06 00:54

以前肺水腫の事で質問致しましたが、その後3日ほど酸素室に入り少しですがご飯を食べるまで回復したのですが、昨日からまた食べなくなってしまいました。最近は嘔吐みたいな咳をたまにするようになってしまいました。呼吸も苦しそうな時があります。 また肺に水が溜まってしまったのでしょうか? 水分をとる量など気をつけていたのですが。
起き上がっているときは楽そうにしています。 家に帰ってきたころ、一度散歩に連れて行ったのですが今は連れて行かないほうがいいのでしょうか? ストレスなど関係あるのでしょうか。

 この年齢で、シーズーで肺水腫となると心臓病の可能性が高いのではないでしょうか?そうだとすると心臓の薬を飲まないとすぐに水がたまってきてしまうと思います。
 もし薬を飲んでいてもすぐに水がたまるようであれば薬が本当にあっているのか、心臓の状態を再確認する必要があると思います。

肺水腫になった原因が心臓病であるなら再発を何度も起こします。おっしゃっている症状は、また肺水腫を発症したのでしょう。すぐに病院へ行ってください。大切なことは、心臓病のコントロールです。毎日飲む様に指示されていませんか?咳が出た時、呼吸が苦しい時に飲む薬は用意していませんか?お水は、ガブ飲みしない限り制限しません。散歩はマック君が行きたい様なら、オシッコをさせるつもりくらいの気持ちでゆっくり行ってください。寒い冬は、咳を誘発するので控えたほうがいいです。ストレスは、すべての病気の引き金にはなりますが、マック君は心臓病の要素の方が大きいと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト