だいじょうぶ?マイペット

尿の色がおかしい

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2005/11/21 20:12

はじめまして。先週の金曜日(18日)、尿の色が赤茶色になり、翌日の朝も同様の尿が出て、嘔吐し、ふらふらと倒れこんだので、すぐに行きつけの病院へ連れて行きました。レントゲンの結果では、腎臓が少し腫れているということでした。尿の検査では、TBIL(1.2mg)GOT(100)WBC(30100)という数値結果が出ました。その他の数値には問題がないようですが、先生も原因が判らないという事で、今現在も入院し、点滴を受けています。ふらつくのは貧血の為でしょう、ということなのですが、数日たった今も、尿は赤茶色で、食欲もなく、食べても戻してしまいます。血液検査は時間がかかるという事で、まだ結果は出ていません。原因が判らないというのが、私どもも一番不安です。以前にサプリメント(アレルギーにいいというにがり、コエンザイムQ10)を与えていたことがあり、それらも原因の一つではないかと言われました。また、菌による可能\性もあるとのことでした。今は少しでも良くなるように願うばかりです。もし、何か少しでもわかる事があれば、教えていただきたいのですが・・・どうぞ、宜しくお願い致します。

尿の赤茶色の原因は何なんでしょう?当然調べているものと思いますので、それを書いていただかないと答えづらいのですが。尿検査と書いてありますが、これは血液検査の結果ではないでしょうか。まず大きく考えられるのは、血尿、血色素尿、ビリルビン尿ですが、それぞれの意味が違います。文面から想像すると、腎性血尿なのでしょうか?
小型犬種ではあまりないかもしれませんが、もし予防していないのなら、フィラリアの大静脈症候群、あるいはねぎ中毒なども考えられます。とにかくWBCが30100と非常に高値を示していますから、感染も含めて、かなり異常を示しているのでは。
何の血液検査をしているのでしょうか?書いてある内容が、おそらく他の先生たちも、理解できないはずです。もう一度診ていただいている先生に、よく説明を受けてください。

投稿者 さん からの返答

主治医からは、とにかく原因が判らないので・・・としか言われてなかったものですので、内容がわかりにくくなってしまいました。もう一度、詳しく聞いてみます。ありがとうございました。

貧血の割合はどのくらいか?溶血をしているか?の2点を主治医にたずねて下さい。シーズーという犬種、突発的ということで溶血性貧血が考えられます。ステロイドの投与が必要です。白血球数が上昇してますので抗生剤の投与と肝機能のチェツクをしながら治療して下さい。

投稿者 さん からの返答

貧血もひどく、溶血も見られるので、輸血をしないといけないということでした。少しでも良い方向に行くように、主治医の先生に相談してみます。具体的に教えていただきありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト