だいじょうぶ?マイペット

足がフラフラ

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
滋賀県 / マツザキさん (この方の過去の質問 6件)

 
2005/12/08 13:37

 急に毛艶が無くなり2~3日後に急に元気が無くなり、寝てばかりになりました。食欲は無いものの缶詰を口に近づけると食べています。口を開けると粘りのある唾液で歯と歯の間で糸を沢山引いています。水を飲まないのでスポイトでやっていると粘りはなくなりました。下痢も少ししています。
 病院に連れて行くと、風邪の様な感染症で高熱(40,6度)あり、解熱の注射と抗生物質の飲み薬を貰いました。次の日には自分でドライフードを食べたり缶詰をねだるくらいに驚きの回復でした。
 少し安心したのですが、気がかりな事が有ります。病中の食事中に突然お手をする様に手を上げ次第に後頭部、首の後ろに上げ苦しそうな顔をしふらつきます。手を下げてやると簡単に下ろせ力が入っているわけでも硬直している様ではないのですが次に反対も同じ様にします。1~2分程度で収まり食事を再開します。自分では下ろせない様に見えます。歩き方は足は内股になりフラフラし腰はクネクネしてお姉さん歩きみたいです。階段の昇降、1mぐらいのジャンプは平気にしています。熱が下がった後は食事中の手の変な動きは3日間見ていませんが歩き方は変わらずです。
 高熱の為の後遺症なのでしょうか?体力が戻れば治るのでしょうか?何か重大な病気が隠れているのでしょうか?心配です。
 宜しくお願いします。教えて下さい。

診ていないので、想像できることを書いておきます。
ジステンパーの後遺症か、水頭症を疑います。
病院では何といわれているのですか?
両方とも調べれば分かる病気です。犬だと思うのですが、犬種とか詳しい情報が欠落しています。
もしかすると、今回の件と歩様の異常は関係ないかもしれません。
やはり疑問に思うことは、ここではなく、診ている先生に質問するべきではないでしょうか?

投稿者 マツザキ さん からの返答

お返事有難うございました。
すみません。どうしようと焦って正確な情報が欠落していました。
 4ヶ月の猫(メス・雑種)です。引っ越したばかりで今回初めて行った病院なのであまり詳しく聞くことが出来ませんでした。先生には、手の動きは不明で歩き方は筋力の低下であろうと言われました。とりあえず様子を見てとしか言われなかったのではっきりしない答えが不安で相談のメールをしました。
 様子を見てもう一度病院の先生に相談してみます。
 本当に有難うございました。

飯田 恒義 先生からの回答

症状からは脳あるいは神経疾患を疑います、年齢から先天性の病気あるいは感染症が考えられます。
風邪のような感染症と言われたようですが、検査はどの程度しているのでしょうか。
先の先生が言われているように、受診されている病院で十分な説明を受けてください。

投稿者 マツザキ さん からの返答

お返事有難うございました。
すみません。どうしようと焦って正確な情報が欠落していました。
 4ヶ月の猫(メス・雑種)です。引っ越したばかりで今回初めて行った病院なのであまり詳しく聞くことが出来ませんでした。検査は検便、触診です。見る限り重大な伝染病ではないので血液検査をする必要は無いでしょうとの事でした。
 先生には、手の動きは不明で歩き方は筋力の低下であろうと言われました。とりあえずは熱を下げる事が必要で後の事は様子を見るしかないと言われ、はっきりしない答えが不安で相談のメールをしました。
 様子を見てもう一度病院の先生に相談して見ます。
 脳、神経疾患や先天性の病気とは検査や治療出来るのですか?
 本当に有難うございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト