伊東 彰仁 先生からの回答
これは当然だと思います。膀胱炎でもちゃんと尿などを診察して、適当な処置を施しますし、ましてや結石などといったら、抗生剤で治るものではないですよ。
一応若いので、子宮蓄膿などはないと思いますが、生理の問題や、卵巣の異常等も考えてみる必要があります。
写真だけで判断するのは危険ですが、舐め壊してそこに何かが二次感染したものかもしれません。
とにかく原因が分からないのに抗生剤だけに頼るのはどんなものかと思います。
2005/12/16 19:15 参考になった! 0
今道 昭一 先生からの回答
膀胱炎と結石を疑うことも大切ですが、今回の皮膚のただれを皮膚疾患として診断と治療を進めることも必要です。
また、水をたくさん飲むといっても、おそらく2リットルくらいは正常範囲ですので、まず5日間くらいの飲水量を確認して下さい。
写真を見る限り執拗に舐めても当然な状態です。早急にしっかりと診断してもらいましょう。
2005/12/16 19:47 参考になった! 0
橋本 祥男 先生からの回答
ねばねばが、性器の外の皮膚の問題か、
膣や膀胱から出てきているのかは、
ハッキリとさせるべきでしょう。
レントゲンやエコー検査を実施していただいてはどうでしょう。
一般的な感染症でしたら、
7日前後で、改善が見られると思いますが、
全く変化が無いか、悪化しているようでしたら、
もう一度、主治医の先生と
じっくり相談されてはいかがですか。
稀なケースですが、
避妊手術の方法によっては、
子宮蓄膿症を起こします。
私は他院の手術後の子宮蓄膿症を
5例以上経験しております。
2005/12/16 20:58 参考になった! 0
性器のただれ
はじめまして。2歳弱のメスでベルジアンシープドックの雑種(25Kg)を飼っています。避妊手術はすんでいます。
性器をしきりに舐めているので、見てみたら、ただれて化膿している(ネバネバしたもの)がまわりについてみえます。水を大量に飲んで排尿も多いので一度獣医さんに見てもらったのですが、膀胱炎か結石だろうということで、とりあえず抗生物質(2週間分)を処方されて再検査、違う抗生物質(2週間分)を試す事になりました。
ただれの方はちゃんとみてもらえませんでした。水を大量に飲むのはおさまったのですが、性器のただれは同じままです。排尿の後と食事中がいちばん気になるようで、突然座り込んで性器を舐め始めます。
レントゲン検査で結石なのかちゃんと確認してもらった方がいいのでしょうか?それとも他の病気なんでしょうか?よろしくおねがいします。