だいじょうぶ?マイペット

唾液があごの下の部分にたまっているのを治療しようとしたらうまくいかない

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/01/18 15:04

1年前くらいから唾液があごの下の部分にたまっていまして、獣医さんには命に別状は無いという事だったのですが大きくなっているのでこの度獣医さんで唾液を抜いてもらおうとしたら、唾液がねっとりしすぎて大きな針を入れても全然唾液がとれず、先生がそのままの状態で菌を入れてくれて腫れるのを待っていたのですが4日経っても腫れず、らんの食欲も元気もなくなってしまったので先生に再度診てもらったら、発熱しており、白血球の数が80くらいしか無くなっているという事です。今2日程病院で預かってもらって、点滴と抗生剤の治療中なのですが、大丈夫でしょうか?この後肝心の唾液の処理はどうすればいいのか教えて下さい。腫れないと言う事は注射で取れないという事は中に入れた菌は大丈夫なのでしょうか?

唾液腺嚢腫は唾液腺ごと手術で摘出する物です。
唾液を吸引しようとしても、まず無理です。
菌を入れて化膿させるという処置自体が聞いた事も有りません。

投稿者 さん からの返答

ありがとうございました。もう一度詳しく聞いてみます。

おそらく、ラヌーラ(ガマ腫)のことだと思うのですが、唾液が唾石という唾液成分の石で詰まって、唾液腺の中から出れない状態なのだと思います。位置からすると、おそらく舌下腺かと思います。本来出ないのなら舌下腺を摘出します。舌下腺を取ってしまっても、他の唾液腺(耳下腺や顎下腺など)が、代用されるので問題ありません。しかしひいているのなら、唾液がまた通過することができているので、何もする必要はありません。
細菌感染を起こさせて腫れさすといった治療は、ちょっと初耳です。
ちょっと体のことが気になりますね。菌を入れるといった治療は知らないのですが、どんな菌を使用しているのか聞いてみてください。
感染を起こさせているのに、白血球が下がるというのも変です。

投稿者 さん からの返答

お世話になります。その病院の治療は「嚢胞の内容液を注射器で吸引して、その代わりに、生理食塩水にて希釈したOK-432(0.1KE/ml濃度)を注入する」といったような方法だったようです。ただここに書いてある治療は人間に対してするものなので内容量や名前について同じなのか定かでないのですが。
経過ですが、入院後5日目に先生から大変具合が悪く人間で言ったら危篤状態です、との事でした。白血球、血小板の数値が下がった事に関してはあがる事があっても下がった事例は今まで無くてうちのらんが特異体質だったみたい、との事でした。とにかくその病院でも退院させられないのは針を抜いた時血が止まるかどうかも分からない、ショックでそのまま死ぬかも知れないからとの事で、これと言ってどうしたら治るのか具体的な治療法が分からないという事でしたので、病院で苦しんで結果寂しく死なせるくらいなら家に連れて帰りますという事で無理に日曜に退院させました。心配していましたが針を抜いた後、すぐに血が止まったので家に生きたまま帰ってきました。もともととても気の小さい子なのだからでしょうが、家に帰ってきたら歩いて尻尾を振るくらい急に元気になりました、が血液の数値も戻っていないですし、貧血の状態で、今はほとんどの時間を寝て過ごしています。退院した時に頂いたくすりを1週間分を飲ませて様子を見ている所です。血液の成分が回復するためには今後どうしたらいいのでしょうか?何か血液によさそうな食べ物とかあるのでしょうか?お忙しい所をすみませんが、とても心配していますので何からんにしてあげられそうな事があるようでしたら教えて下さい。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト