だいじょうぶ?マイペット

子犬の育て方

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/01/19 18:05

昨日からわんこを飼っているのですが、
子犬なのもあるのか、こちらとしてはケージに入って育てたいので(お留守番のためになど)
エサをケージの中に入れて食べさせることで、ケージの中は居心地の良いところだよと教えるつもりで
エサを入れ、鍵をかけて、とりあえず外には出さないつもりでいたのですが、うんちをするなり、出してくれ~の大合唱で、
昨日のちょっと(15分)外に行ったときも、ケージに入れて気配が無くなったと犬が感じた瞬間くぅくぅ鳴き始め、戻ってきても鳴いていました。
結局夜も1Kのマンションの中ですが、リビングの上で寝させて(ケージに入れて興奮して寝入ってもらえないと困るので)しまいましたが、

やはりケージに入れると飼い主が思った限りは泣きやむまで放置しておくのがいいのでしょうか?
逆にケージの中で飼うトレーニングというものは子犬のうちから必要でしょうか?(やっぱり留守番を教える頃からの方が良いのでしょうか)
 よろしくおねがいします。

全て説明しようと思うと、かなりの時間を要します。まして文章-で説明するとなると・・・。

個人的にお勧めの本がありますので、よければ参考にしてください。(もちろん私に何らかの利益があるものでは決してありません)なお購入の決定は個人の責任でお願いします。

『ダンバー博士の イヌの行動問題としつけ~エソロジーと行動科学の視点から』
イアン・ダンバー著 尾崎敬承他 訳 レッドハート株式会社
ISBN4-902017-02-4 3500円+税

投稿者 さん からの返答

お世話になっております。m(,,)m さっそく先生のご紹介いただいた本を読んで見たいと思います。

日中は極力家にいて、あまり構い過ぎず、寝る前に過剰に接すると依存してしまいそうなので、犬がくつろいでいる時にこちらから触る。犬から寄ってきたときは様子を見ながら、何を欲しているのか考えて接するようにしています。
実は昨晩もケージにはいれず、ハウスの中にいるようにさせたのですが、案の定夜中に出てきて、少し鳴き今朝も鳴いていたのですが、泣きやむまではそっとして置いて、落ち着いたらばご飯をあげるようにしています。

すみません、近況報告みたいになってしまいました。
どの本が良いのか、まったくわからなかったので、大変参考になりました。
ありがとうございました。

ケージを生活の基盤とするのなら、鳴いて出さなければならないようなやり方では無理です。
単純に、鳴くということを聞くということを教えるだけです。
そのうち、ケージだけの問題ではなくなります。早朝から、散歩に連れてけ。つまらないから遊べ。出かけちゃいけない。などなど。
うんちをしたからしょうがないなどと思ったら、今度はこちらも利用されます。うんちをすれば、片付けに来るとか、うんちをすれば、出してもらえるとなれば、一度しても、またすることになり、そのうち便もゆるくなります。
ここまでくれば、人間一匹、しつけ完了です。怒られたりぶたれたりした甲斐があった・・・・・などと思っているかどうかは定かではありませんが、これが現実です。
まだしつけをするのには月齢が早いのですが、この頃に変な癖がつくと、治すのにも一苦労です。
どんな環境から連れて来られたのですか?ペットショップで、2~3週間ケージ飼いされていたのでしょうか?
もしそうでなければ、鳴かれて当たり前です。
また連れて来て、ケージ外で遊んであげても同じことです。
今までいた環境から変われば、新しい環境に順応するまで、そのギャップは仕方がありません。こちらが思っているのと同時に犬のほうも、より快適な生活にフォーマッティングしていくのですから。
鳴かれるのを覚悟、うんちでどろどろになるのを覚悟でしたら、大人になっても出来ますよ。
一番重要なのは何なのか、鳴かないことなのか、ケージで飼うことなのか、うんちでどろどろにしないことなのか、ちゃんと考えてください。
留守番を教えるとかいてありますが、留守番も、教えるも、犬には分かりません。ちゃんと現代風の行動学の勉強をしたドクターか、トレーナーに相談したほうがいいかもしれませんが、いずれにせよ一朝一夕には成りません。それと、かつて教育されていた訓練方法には間違いが多いのです。たとえば、すぐ褒めすぐ叱るとか、トイレの粗相はしてすぐ、自分の排泄物に鼻を押し付けるなど、昔はとんでもないことやっていました。JAHAの研修を受けていたとか、シリウス型に精通してるとか、カリフォルニア大系の行動学を学んだ先生から教育を受けたといった(一長一短はありますが)、現代風行動学に精通した人に相談されるといいと思いますよ。いろいろな考えがありますので、裏付けのない持論でやっている人は、???です。

投稿者 さん からの返答

ご回答有り難うございます。

正直、自分も室内犬の飼い方は全く暗中模索の状態で、寝る時はケージに入れて置くべきものなのか、それとも本人の一番居心地の良いままに寝せてあげるのが一番なのか。。。等々考えてしまうものです。

お留守番させる時だけはケージ飼いしたいと思うので、
徐々に慣れさせる様にしたいと思います。

動物の行動学は全くの無知なので、それに精通した獣医さんやトレーナーさんを探して相談したいと思います。

また、うちのわんこは犬舎の方から譲っていただいたので、ケージ慣れしていないので、そのブリーダーさんのとこのように少し広めのサークルの中で飼ってあげるのが一番なのでしょうが、人間も犬も知恵の比べあいではありませんが、確かにこっちにとって良いようにと思っていても、わんこも場面場面で、こちらの想像しないような事をしでかしてくるのかと思うとやはりしつけは肝心だと思いました。
私も自己流にならず、専門の方のアドバイスを頂きながらがんばりたいと思います。

ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト