だいじょうぶ?マイペット

環軸椎亜脱臼ではないかと疑っています

質問カテゴリ:
手・足の異常 / その他

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/02/02 12:51

以前から後ろ足の亜脱臼についてはかかりつけの医師に言われていましたが、
先日ベッドより落ちた後に痛がっていたので、
再度病院へ連れてゆきました。
その時も足をすこしひっぱりなおしてもらい、
さらに念のためレントゲンを取りました。
帰ってきた次の日より右側の壁伝いに歩くようになり、
さらに歩くときも少し右に頭を傾けたままで、
ほえるときはもっと顕著に真横(右側を下)にむきます。
今は高いところに上らないように家の中でもリードでつないでいます。
普段とは絶対違うので気になってネットで調べたところ、
環軸椎亜脱臼の症状ではないかと疑いを持ちました。
とくにどこかを痛がるわけではないのですが、
このままだと生死にかかわるのでしょうか。
また、とても小さく2kgほどしか体重がありません。
手術で直るなら手術をさせたいのですが、
大丈夫でしょうか。

後ろ足のどこに亜脱臼があるのか、またその症状がよく分かりません。引っ張って治るようなものなのですね。
環軸椎とは第一頚椎と第二頚椎のことですから、頭の付け根ということになります。
確かに書いてある症状だけで考えてみれば、後肢の亜脱臼?とは少し違いますが、環軸椎亜脱臼の症状ともいえません。
いわゆる斜頚の症状に思えます。斜頚の原因も多岐にわたりますので、ちゃんと調べてみてからではないとこれだけで考えるのは危険です。
おおよそ、症状も異なりますので、セカンドオピニオンを取ってみるべきかと思います。

投稿者 さん からの返答

伊東先生、ご回答ありがとうございます。
後ろ足は膝皿骨脱臼ということです。

また、先ほど病院へ行ってきましたのでご報告させていただきます。
かかりつけの先生もいろいろと調べてくださった結果、壁伝いに歩いたり、目が見えない様子があることや、首をかしげたりという症状、カイが2歳で体も普通のヨークシャーより小さいことなどから、門脈-体循環シャントの可能性があるということで血液検査をしました。
(肝臓の大きさもレントゲンで見てくださいましたが、サイズは問題ないようです。結石と疑われる影はありました。)
もし門脈-体循環シャントであれば専門医を紹介していただけるということで、ひとまず血液検査の結果を待つつもりです。
また相談させていただくと思いますが、素早いご回答をいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト