だいじょうぶ?マイペット

食欲ありすぎです

質問カテゴリ:
食欲の異常 / しつけ

対象ペット:
/ ボストンテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岐阜県 / shizupuriさん

 
2006/02/27 09:12

基本的には朝夕の2回、ドライフードを35グラムぐらいあげるんですが、朝の私達の食事のときバナナのヨーグルトがけもバナナ1/4本ぐらい一緒に食べます。それでもいつもおなかが空いてるのか、人間がなんか食べる気配を感じたら飛んでくる感じで、ウチでは厳しくしてるのですが、たまに実家に預けたりすると両親はいくら言ってもダメで、お菓子や自分達のご飯の時もいろいろとあげたりしてるみたいです。
私も毎日じゃないし預かってもらってるというのもあって目を瞑っているのですが、最近だんだんエスカレートしてきて、ウチでも食事時に寄ってくるようになって、それでも無視してるんですが、今まではテーブルの上のものには手を出さなかったのに、ここのところお客様を見送りに行ってる間にテーブルの上のケーキを3個ぐらい食べてしまったり、赤ちゃんに食べさせる離乳食を用意してベットから連れてくるちょっとのすきに食べられたりと散々です。つい最近は、電話に出てる間にテーブルの上のお昼のおかずの鳥とひじきと大豆の煮物を鉢いっぱい煮汁まできれいに食べられてしまいました。
もちろん、私がちょっとしたすきをつかれてるという不注意が問題で、それ以来食べ物はちょっとの間でもラップをするなどしてますが、こんなに食べ物に執着するっていうのはフードが足りないんでしょうか。
フードはあっという間に食べますし、便も人間並みの快便で、一日2回ぐらいします。
だからといって全然太ってなくて、まわりから「餌ちゃんとやってる?」っていわれる程です。
だいたい、犬ってこんなに何でも、煮物とかケーキとか食べても大丈夫なもんなんでしょうか?。

こんばんは。
犬は美味しい物ならやればやるだけ食べてしまいます。その結果肥満になってしまいます。体高、体長と体重がわからないので何とも言えないのですが、背骨がごりごりさわれるようですと、チョッと痩せ過ぎです。反対に背骨がさわれないようですと肥満です。背骨が適度にさわれるぐらいがベストです。
テーブルの食事をあさることはいいことではありませんので、しっかり躾をして下さいね。

投稿者 shizupuri さん からの返答

回答ありがとうございます。
ぷりんはボステリでも4.5㌔なんで小型ですが、背骨はちょっと出てるんでやせ気味かも。
でも、ケーキや人間のおかずはどう考えても良くないんで、フードをちょっと増やしてみます。
でも食べ物に執着するのはお行儀良くないんで、頑張ってしつけしなおします。
こんなに食べても痩せてるなんて代謝がいいのか、ある意味ちょっとうらやましいです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト