だいじょうぶ?マイペット

ケンネルコフについて。

質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / ボーダーさん (この方の過去の質問 4件)

 
2006/03/02 19:39

2ヶ月の子犬なのですが、家に来て1週間ちょっと経ったところです。
来て何日かで下痢をしたので、病院に行ったところ、寄生虫がいると言われ、1週間薬を飲み、ワクチンをうつことになっていたのですが、その3日後ぐらいから、タンが絡んだような咳をし始めました。
病院に行ったところ、ケンネルコフと言われました。
そして、安静にするようにと言われました。
でも、食欲と元気はものすごくあります。
ゲージに入れると、出たがって、泣き叫び、息がゼーゼーなります。
外に出しても、走り回るのでどうする事もできません。
このような場合、どんなに泣いても無視するべきでしょうか?
でも、かなり泣くので喉が心配です。
そして、まだワクチンを1回もうってないのでできるだけ早くうちたいのですが、治らないと無理だといわれました。
咳がでなくなったら、治ったという事なのでしょうか?
あと、ケンネルコフの時は、レントゲンを撮った方がいいのでしょうか?
そして、この病気は完全に治る病気なのですか?
宜しくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト