だいじょうぶ?マイペット

ケンネルコフについて。

質問カテゴリ:
せきやたんが出る / しつけ

対象ペット:
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / ボーダーさん (この方の過去の質問 4件)

 
2006/03/01 20:41

病院でケンネルコフと言われ絶対安静と言われたのですが、ゲージにいれても暴れ、外に出しても興奮してしまうのですがどうしたらいいのですか?
ゲージの中では、泣き叫ぶので、喉が心配です。
まだ、1回もワクチンをうってない状態です。
ワクチンは、病気が治らないとうてないと言われたのですが、完治しないとうてないのですか?
咳をしなくなったら、うてるのですか?
病院では、レントゲンなどは、撮っていないのですが、一度撮ったほうがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

今本です。

ボーダーコリーは結構やんちゃな子が多いので、大変なことだと思います。通常のケンネルコフは、安静にしたり、抗生物質を用いて治療を助けたり、治療法は、その先生により様々で、症状によってもどう対処するかかわります。


咳をしているのが、ケンネルコフなのか?肺炎症状があるような他の病気なのか?心配でしたら、レントゲン撮影なども必要になるかもしれません。
時には、レントゲンやその他の検査で、他の病気が見つかる可能性だってあると思います。様々な角度から、治癒の度合いが悪い場合には、検査の必要性があります。
ボーダーコリーのしつけ、その犬種的な性格などをよく把握した上でやってあげてくださいね。

おだいじに。

投稿者 ボーダー さん からの返答

今本先生、ありがとうございました!
やっぱり心配なので、レントゲンなどとってくれる病院に今日行ってきます。
本当にやんちゃで、目が離せません。
もっと、ボーダーコリーの性格を把握し、できるだけ早く治し、ワクチンをうてるように、がんばりたいと思います。
本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト