だいじょうぶ?マイペット

膀胱に腫瘍が出来ておしっこが出なくなってしまいました

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / りみさん

 
2006/03/03 13:14

膀胱に腫瘍が出来ていると分かって約2年ほど。
ずっと抗生物質は飲ませています

おしっこはちょっとづつでも出ていたのですが、4日前から全くでなくなり、お腹がパンパンに張ったので病院へ連れて行きました。
尿道からカテーテルを通して尿を出す方法も試していただいたのですが、尿道がせまく、また、膀胱までいかないということで、お腹に針を刺して尿を抜いていただきました。

エコーで膀胱の約半分くらいを腫瘍がしめているそうで、背中側と尿道付近の2箇所にあるそうです。
尿道付近の腫瘍が尿道をふさいでいるので尿が出なくなってしまったと思いますと先生が。
約600mlの尿を抜いたので腫瘍の位置が変わり尿が出るようになるかもしれないとおっしゃいました。
先生と相談した結果手術をしても腫瘍を取りきれないし、しばらく様子をみてまた尿が出ないようであればお腹に針をさして尿を抜くということになりましたが、何度もお腹に針を刺すようになるとかわいそうで・・・
何かおしっこがでるようになる方法はありますか?
また、どうすれば犬に負担の掛からない治療の方法がありますか?

膀胱の腫瘍はほとんどの場合膀胱三角部といわれる膀胱から外陰部に通じる尿道へのロート状の所に出来ます。そのためにどうしても排尿障害が発症いたします。
 三角部には腎臓から来た尿管の開口部もあり簡単には切除が出来ません。切除する時には尿管を腸に接続するなどの大手術を行う事になります。尿の垂れ流しになってしまいますが、膀胱を直接皮膚に開口させる方法もございます。
 手術がご希望ではない場合には一部の鎮痛剤に膀胱癌の抑制作用が発見されておりますので、これを投与する方法もございます。抗がん剤と異なり特に強いな副作用はありませんので試してみる価値はあると思います。
 腫瘍の摘出が困難でもまだ打つ手はあると思いますので、獣医師とよくご相談いただくと良いと思います。
 お大事にしてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト