だいじょうぶ?マイペット

肝臓が悪いのに

質問カテゴリ:
頭、胸、腹を痛がる / その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 2件)

 
2006/03/18 14:58

昨年10月に突発的てんかん発作がでました。血液検査は問題なし。1分もたたないものでしたが、抗痙攣薬<フェノバール・臭化カリウム>ステロイド<プレドニゾロン>バイトリル・シメチジン・ノイロビタン・坐薬ダイアップを処方。初めてでしたが、「残り少ない人生を有効に」と言われびっくりし家族を呼びました。次の日、近くの病院に行こうと思っていたが有名な遠い病院を言われ行き、「抗痙攣薬は肝臓がちょっと高くなるだけと言われたが飲まないといけないのか」と聞くと「飲まないといけない。うちか最初に診てもらった病院かどちらにするか決めろ」と言われ有名な方に行きましたが、データをくれず。「うちは渡さないから」と。データの説明もなく「抗痙攣薬のせいで肝臓が高い」とチオグルタン1/4が増えました。建機でしたが少しフラフラしているのが気になり、1週間後の検査の時も「肝臓が高い」と言われ「フラフラしている。データをほしい」というが「前にも言ったがうちは渡さない」と。どれだけ高いか分からず本当に不安で不安で。このときにステロイドをやめられました。でもどうなるのか、どんな薬なのか分からず、私は抗痙攣役が2種類も出ていると聞いたのでどちらかやめたらどうですかと聞きましたが「あなたではなく私が決める」と言われステロイドをやめると余計に歩くのが大変になりました。電話をすると。ステロイドを復活<0.4>それでもどんどん歩けない。すると「歩けないのがおかしい。歩かせて。ステロイドふやして」と。本当に一歩一歩必死で足は震えてふらふらして、こけて・・・倒れて・・・それでも頑張って・・肝臓ケアをしてほしいと言いましたが、肝臓ではなく、脳だからと聞いてもらえず。ステロイドが足りないからと。不安で不安でたまりません。すると顔を上にあげる症状がでました。ここで初めて点滴するか入院するかといわれましたが、脳からの神経症状だと。初めの病院に行くとGPT1500以上でしたが、肝臓は再生するから大丈夫。このまま続けると。点滴もしなくて良いと言われましたが、私が無理やり毎日行きました。このときに分かったのですが、10/22初めのGPTは正常だったのが、10/25には233・11/4には943・11/24<顔をあげる症状が出た次の日>本当か895。驚きました。又、点滴拒否され肝臓からの発作が出ました。ダイアップを入れろと言われ、15秒位顔を上に向いて倒れただけですが、ダイアップを入れました。肝臓に良い食事とかあれば何でもします。ネットで医療のサイトがあるのを知らず調べていませんでした。どうすれば良いですか?近くの病院に行ってみたいのですが、新しい病院へは行くなと言われ診察拒否もここでされているので怖くて行けず・・・でも、本当に見ていられないのです。助けてほしいのです。教えて下さい。もし、不必要な部分があれば削除して下さい。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト