だいじょうぶ?マイペット

食事療法について

質問カテゴリ:
食欲の異常 / その他

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ティアラさん (この方の過去の質問 3件)

 
2006/03/19 03:24

尿蛋白が以前からでてましたが、昨年末位から数値があがり、一月末よりステロイドを飲んでます。先日尿検査、エコー、レントゲンで初めてしゅうさん?性の石が腎臓に発見され療法食をはじめています.ただ今まで馬のアキレス腱をおやつにしていたので、我慢させていますがステロイドの副作用もあって夜になると家中を探し回り騒いで寝てくれません。飼い主共々ストレスがたまりどうにか出来ないかと悩んでおります。なにかいいお知恵を頂ければ幸いです。

ステロイドを飲んでいる理由は何なのですか?今後も使わなければならないような疾患ならば、空腹感はいたし方ありません。それよりもステロイドの副作用が今後気になりますね。
まして腎結石も見つかっているので、泌尿器系の感染症も今後起きやすくなると考えられます。
かかりつけの先生に相談して、減薬あるいは休薬できないものでしょうか?
もともとステロイドを使わなければならない疾患のほうが、まったく記載されていないので、これに関するアドバイスはできません。

投稿者 ティアラ さん からの返答

ステロイドはup/cre比の軽減、抗体を守る?ためだとおもいます。詳しく説明を受けたのですが、その時理解したつもりでもなかなか難しくうろ覚えですが...まだしばらく減薬、休薬はできそうにありません。ステロイドの副作用が気になるとのこと、空腹感以外にも色々副作用があるのでしょうか...
次回診察の時には伊東先生のアドバイスを参考によく担当医に相談してみます。ありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト