だいじょうぶ?マイペット

水を飲まない

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 2件)

 
2006/03/29 14:02

こんにちは。生後2ケ月のMIX犬♀を飼っています。28日の夜から餌を食べなくなり獣医に見せましたところ、かなりの便秘をしているといわれました。

対処方ととして1日20g×3回の餌を13g×3回にする事と水分補給をして1~2日様子を見ることになりました。29日の朝は1/2昼は2/3食べましたが水を飲みたがりません。

餌は離乳食のためドライフード(サイエンスダイエット・プロ・パピー用)をお湯でふやかして潰した物に少量の粉ミルク(ゴールデン・ドックミルク)を混ぜて与えています。

水をもまないのでふやかすお湯の量を少し多めにはしていますが、このままでは、脱水症状を起こすのではと不安です。鼻は適度に湿っています。水を飲ませるのに何か良い方法は有りませんでしょうか?排便は有りますがいつもより回数は少ないです。若干柔らかめです。宜しくお願いします。

飯田 恒義 先生からの回答

 犬の必要な水分量は、ほぼ必要カロリー量と同じml量とされています。これは環境や健康状態、個体差など、いろいろな条件により、異なります。
 水分摂取は飲み水だけではなく、フードに含まれるものや、消化吸収過程において、水素と結合して作られものを含みます。
 
 食べ物に含まれる水分が多ければ、飲水量は減ります。
現在の食欲はいかがなのでしょうか。食欲が通常であれば、脱水の心配はほとんどないはずです。 
 強制的に水を飲ませるのは、難しいですが、どうしても必要ならば、スポイトなどで飲ませてみてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト