だいじょうぶ?マイペット

肥満細胞腫の抗癌剤治療(ロムスチン)について教えて下さい

質問カテゴリ:
のどの異常 / 皮膚の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岐阜県 / chachayuriさん (この方の過去の質問 2件)

 
2006/04/10 15:50

わが家のワンコは手術はできない場所に肥満細胞腫が見つかりました。かなり大きいです。病院で何センチか聴きませんでしたが、喉の気管を包むように10㎝はあると思います。手術はできないので肥満細胞腫の抗癌剤治療についてお伺いします。

先ほど病院に行ってきましたが、ステロイド剤プレドニゾロンは効いていないとのことでした。
嘔吐の原因も医師に聴いて解りました。喉で狭くなった食道が咽と胃の間で拡張しています(レントゲンで見ると幅6~7㎝ありました)。流動食が胃に届く前に食道に溜まってしまうため嘔吐するのだと診断されました。しかし便は2、3日に一度出るので胃に入っていくようです。ガスターを処方されました。

私のワンコが通っている病院は4年前にできた家から近い小さな病院です。先生の専門は知りませが、話をよく聞いてくれますし、疑問にも答えてくれる親しみやすい方です。
肥満細胞腫は抗癌剤が効きにくいものだったが、2年前からロムスチンという薬があり、文献のデータ上50%効く、しかし2年ではデータは正確ではない、と教えてもらいました。

先生はビンブラスチンを週1回、ロムスチンを3週間に1回、注射する、とおっしゃいました。エンドキサンを1日おきに飲むそうです。ただ先生はロムスチンを使用したことがなく、効くかどうか自信もなく副作用もどれ程強いか、文献でしか解らないとのことです。
腫瘍科は大学病院しかありません。距離があるので車で通うのも大変で、できれば近くの今の先生にお願いしたいです。

何もしないくらいなら試してみよう、副作用が辛ければ中止しよう。。。と思うのですが、強く進められない、1本打っただけで1ヶ月は食欲がなくなる、使用したことがない、と言われたので踏み切れません。
診察中に薬剤会社に問い合わせたところロムスチンの在庫がなく発注してから1週間かかるので、抗癌剤治療を始めるなら一日も早く電話するように言われました。

肥満細胞腫の抗癌剤治療について詳しい先生、経験のある先生の意見を聞きたいと思いました。
よろしくお願いします。

ロムスチンは海外から取り寄せてます。骨髄抑制が相当強く出る印象がありますし一度出るとなかなか回復しない。。。薬の効果を期待できる薬用量と毒性が強く出る量が近似していて使いづらいです。僕は腫瘍の専門医ではありませんがそのような印象をもっています。ですから先生の使ってみないと分からない部分が多いという感想は獣医師として率直な意見だと思いますよ。ロムスチンが恐ければビンブラスチンを主体にした抗癌剤療法を選択した方が良いと思います。ちゃちゃさんも高齢ですし、抗癌剤療法をしない、もしくはステロイドのみという選択肢もあると思います。副作用もコントロールしやすいですし。
 
さぞ、心配な事とおもいます。幸い、いろいろ率直にお話できる先生のようなのでもういちどよく相談してみましょう。でも、最後に決断するのはあなたですよ。

投稿者 chachayuri さん からの返答

主治医によると、ステロイド剤のプレドニゾロンを飲んでいますが効き目がないようです。ロムスチン以外の抗癌剤ではビンブラスチン+プレドニゾロン、またはビンクリスチン+プレドニゾロンと併用することを提案されました。
ワンコは病院に行くと診察中はじっとしてますが、家に帰ると精神的に不安定になってしまいます。ここに副作用が重なるのが心配で、やはり踏み切れません。
日に日に調子が悪くなるワンコを見ると何とかしたいという思いと、このまま安楽死を迎える日を待とうと思う気持ちが葛藤します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト