今本 成樹 先生からの回答
今本です。
インスリンを打ち忘れると、その分、体が血糖値が高い状態にさらされることになります。それは心配です。
また、注射後にふらつくということですけど、以前にインスリンの打つ量を決めたときから体重変化はありませんか?あれば、インスリンの量を見直す必要があります。
一日家を空けるのでしたら、その間に今のインスリン量を見直すために病院に、あずけられてはいかがでしょうか?
糖尿病では、定期的にインスリンの投与量が正しいか見直すことが必要な場合もよくあります。
インスリンの必要量って、微妙に変わることがあるので、ほんとに大変です。
おだいじに・・・。
2006/04/20 17:30 参考になった! 0
インスリンの注射について
メールを読んで頂いてどうも有り難うございます。
初めて相談させていただきます。
うちには昨年糖尿病を発症して以後
一年間毎日インスリンの注射を
うっているシェルティーがおりますが、
そのインスリンの注射について質問させてください。
例えばの話なのですが、
1度注射を打つのを忘れてしまった場合でも
生死に関わることはあるのでしょうか?
GWにどうしても1日家を空けなければならず、
ご近所さんにその間みていただこうと思っております。
注射までを頼むわけにはいかないので、
もし、打たないと死んでしまう・・・というのであれば
他の手を考えなければとおもっております。
また、最近は注射後、一週間に一度ほど
フラついたり震えたりすることがあります。
砂糖水を与えたりして都度対処しておりますが、
これはインスリンが効かなくなっている症状なのでしょうか?
または、投与量が多すぎる症状なのでしょうか?
どうか、御教示頂きたくどうぞ宜しくお願い申し上げます。