- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/02/11 14:51
いつもお世話になります。
mixの8歳、オス、完全室内飼いです。現在腎機能の低下で投薬加療中(CREA3.5、BUN40)ですが、状態は安定しています。
今日お伺いしたいのは、彼の脇腹にできた「できもの」に... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/03/05 20:12
はじめまして。
この子は先日保護したばかりです。避妊手術は一昨年の夏に済んでいます(その時は全く人馴れしていないので保護しきれませんでした)。
推定2歳、感染症などはありません。ノミもダニもいません... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2025/07/08 21:17
先日(7/5)、軟便と少量の血便があり検査をしてもらったところジアルジアでした。
4日分の内服薬(薬名不明)を処方してもらいましたが、現在も血便はなくなったものの軟便です。
食欲もあり、元気にはしてい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー×マルチーズ / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2025/06/22 04:10
dsピモハート2.5mgを1日2回飲んでる、推定10歳5.7キロのMIX犬を飼っています。
4月末ステージⅡbでみつかり、5月10日肺水腫でステージCにあがってしまいました。今は落ち着いています。
7時、ピモハート・ア... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 2歳 9ヵ月
2025/06/16 19:19
抗生物質のアモキクリアを病院で処方されたのですが一回一錠のところ、家族が間違えて一回に2錠を昨日の夜&今朝にあげていたことが分かりました。本犬はいつも通り元気でなんの変わりもないのですが大丈夫でしょ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
腎機能低下と黄疸?
お世話になります。
昨年の2月頃、水を飲む量が少し増えたような気がしたためかかりつけ医に血液検査をしていただいたところ、
クレアチニン2.27、BUN41.8、ビリルビン0.936(基準値を超えた項目のみ。他は基準値内でした)で、腎機能が低下しているとのこと。
その後、投薬(プロポリスなどの入ったサプリメントのカプセルと腎臓、肝臓をそれぞれ保護する薬など)を続けながら1ヶ月~2ヶ月に一度血液検査をしています。
今月25日の検査結果はクレアチニン3.22、BUN37.8、ビリルビン2.29、と治るどころか数値が上昇傾向にあります。
食事はヒルズのk/dをメインに、水なども余分なミネラル分を一切除いたものを飲ませております。
活性炭の投与についても伺ってみましたが、肝臓の薬を飲ませている間活性炭は飲ませられない、とのことでした。
腎機能は一度低下したら元に戻るものではないとはわかっていても、何かできることはないかともどかしさを感じています。
現在行っているのは血液検査だけですが、エコー検査やレントゲン撮影などもしていただいた方がいいのでしょうか。
その場合現在のかかりつけ医にその設備はないため、セカンドオピニオンを兼ねて他の病院に連れて行くことも考えております。
多飲多尿の症状もなく、食欲も旺盛、元気があります。
この状態をいつまでも続けさせてあげたいのです。
そのために医師だけでなく、飼い主にも何かできることがあったらぜひ教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。