- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2007/04/24 11:42
お世話になります、宜しくお願いします。
耳掃除の時に綿棒に少量のマキロンをつけています。
3~4日ごとに掃除しないと、耳垢と臭いが出てきます。
又、耳を掻いて小さな傷ができたりもするので、消毒の意味で... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2006/03/28 20:50
宜しくお願いします。
飼い始めて9日になります。
来て3日目に咳が出て通院し、抗生物質と気管支拡張の薬を服用しています。
先程耳を見たら、耳の内側に黄色っぽい発疹(水疱瘡の様な)ができているのに気づき... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2006/05/10 10:00
宜しくお願いします。
満3ケ月半のパグ犬(メス)です。
3日前の朝にお腹が絶えず チュルチュルーと鳴り、水のような物を3度ほど吐きました。フードをあげても食べませんでした。夜になり多少元気に見えたの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2006/03/22 20:53
よろしくお願いします。
我が家に来て3日目のパグ犬です。
今日の午後から、「ゲホーっ、ゲホーッ・・」と何度も繰り返しています。
人間でいう しゃっくり の様に、お腹がひっこんだり戻ったりしていて、見た... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2006/05/03 22:25
宜しくお願いします。
満3ヶ月のパグ犬(メス)・飼い始めて1ヶ月ちょっとです。
最近尿の回数が増えているように感じています。
しっかりとした量の時ももちろんありますが、ちょこっとだけの時が1日に10回... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/18 11:20
宜しくお願いします。
今月満6ヶ月になる、メスのパグ犬の事で伺います。
胃腸が弱いのか、月に2度は体調を崩し通院しています。
だいたいは、朝お腹がチュルチュル鳴り、エサを食べない、便は大腸性の粘液状が... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2006/04/19 17:08
いつもお世話になります。
4月25日で満3ヶ月になるパグ犬を飼っています。
生後2ヶ月目頃に我が家にやって来てすぐ、
上気道感染症の咳を発症した為、
今だ予防接種ができないでおりました。
今週やっと1回... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2006/06/15 14:44
宜しくお願いします。
もうすぐ5ヶ月になるパグ・メスです。
今回が2回目になるのですが、次の様な症状が出ます。
朝からお腹がチュルチュル鳴る
→エサを食べないか、しぶしぶ食べたとしても30分後に吐く。... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
TLIHについて
宜しくお願いします。
ここ半月程、嘔吐と便の中にゼリー状の黄色い物が混じり、エサも食べない事が度々あったので受診しました。膵臓・肝臓の機能を調べる為に血液検査をしていただいた結果、TLIHが弱陽性と出ました。ここの過去の質問を検索していくつか読みましたが・・、TLIHとは膵臓の機能を表すものでしょうか?それと、弱陽性とは、膵炎になりかけているという事でしょうか?膵炎は恐ろしい・・と、ここで先生方もおっしゃっているので心配です。
結局今日の嘔吐や便の異常は、家の中の柱をかじって食べた物が便に混じっていたので、それのせいではないか?との診断でした。
ゼリー状の便は、柱を食べてしまった結果と考えられますでしょうか?これからは怖くて家の中の物を何ひとつ噛ませられない心境です。噛むのが大好きな犬なので、何か助言を頂けましたらお願いします。