だいじょうぶ?マイペット

嘔吐、下痢がとまらず・・・

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 便・肛門の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長野県 / kaomarukoさん

 
2006/05/31 08:19

こんにちは。初めて相談させていただきます。もともとたまに胃腸障害を起こす事があったのですが、一回ゴハンを抜いたら治ります。でも今回は2日治らないため、お医者さんに行って注射と薬の処置をしていただきました。いつもだと薬ですぐ治るのに、今回は嘔吐はおさまったものの、まったく下痢が治らず、エサを「腸管アシスト」に代えたら少し便も硬めになってきましたが、それでもしょっちゅう便意を催すみたいです。数日間薬を与え続けていましたが5日目に再び嘔吐(カレーのようにまっ黄色のものを数回)1時間ごとに下痢をするので、また動物病院に連れて行き血液検査をしてもらいました。結果はまったく異常なし。数値に異常が見られないため、先生も「胃腸障害」として様子を見るしかないそうです。再び違う抗生剤の注射をしてもらって、吐き気止め、下痢止めをもらって帰って来ましたが、エサと一緒に与えて30分後位に全て吐いてしまいます。元気はあることはあるのですが、お父さんがそばにきても、いつものようにお散歩をねだる事もなく、エサもあげれば食べるけど自分からは欲しがりません。もともと小柄なコですが、26キロから19キロまで体重が落ちてしまい、かわいそうでたまりません。3年前に一度出産をして、まだ避妊していません。(今年する予定なのですが、この状態では出来ません。)このままではフィラリアの薬も与えられません。本当にこのまま様子を見るしかないのでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

症状からみて子宮蓄膿症、腫瘍、炎症性腸疾患、リンパ管拡張症、膵炎などさまざまな原因が考えられます。特に炎症性腸疾患、リンパ管拡張症などは腸の細胞を採取しなければ診断できません。体力が落ちて栄養状態が良くないのであれば負担になることも考えられます。これらのことを含めて獣医師と相談してみてください。

投稿者 kaomaruko さん からの返答

ありがとうございます。「このまま様子を見る」なんて、かわいそうでたまりませんので、明日もう一度連れて行って先生と相談してみます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト