だいじょうぶ?マイペット

どのような検査を受ければいいでしょか

質問カテゴリ:
手・足の異常 / ケイレンをおこす

対象ペット:
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/06/02 00:42

5月29日に急に歩かなく(歩けなく?)なり、元気も無いので翌日病院へ行きました。脱臼と診断されましたが、元気の無いのが気になったので血液検査もしていただきました。その結果肝臓の数値が少し高いと言われました。やっと今日元気になりうんちを家ではしないので外に連れて行きました。足の事もあるのであまり歩かせずにうんちをしたらすぐ帰ってきましたが、帰ってしばらくすると足がおぼつかなくなり、その内軽い痙攣(全身)を起こし呼吸が荒くなりました。今は落ち着いていますがボーッとしています。よろしくお願い致します。

痙攣を起こし、血液検査上問題がないということであれば、脳に何らかの異常が起きていると予測できます。
それが、脳炎なのか、腫瘍なのか、水頭症なのか、てんかんなのかはMRI検査や脳脊髄液検査が必要かと思われます。

投稿者 さん からの返答

どうもありがとうございました。あれから心電図をとっていただき、結果心臓が随分弱っていることがわかり、心臓の薬を飲んでいますが、痙攣と後ろ向きに歩く、ぼーっとしている事に関しては気になっておりましたのでかかりつけの先生にMRI検査や脳脊髄液検査についてご相談してみます。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト