- 食欲の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 19歳 6ヵ月
2025/04/08 12:35
咳が出るのでプレドニゾロンを飲ませています。
ここ2〜3日、食欲が落ち、3日前は1日吐いていたので病院に連れて行くとボミットバスターを処方されました。
咳がひどいのでプレドニゾロンを飲ませたいのですが
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/12/24 17:32
12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2024/11/08 23:28
・ドライフードを食べなくなった
・ウェットやちゅーるは食べる
・元気がない
・水を飲もうとしてもなかなか飲めない、飲もうとしてやめる
・↑を始めてから頻繁に水場に行くようになった。
・体重減少
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/08/20 16:24
12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。 薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
里親募集
3歳くらい
所在地 福島県
掲載期限2025/4/30
ご飯・水も取らず、ずっと寝ています。
先生方のご意見をお伺いしたく相談させてください。
実家で飼っている去年7月に生まれた雑種のメス猫です。
外には自由に出入りができるため、トイレはお外でしてます。
夜は、家の中寝ている子です。
もともと体がとても小さく、6ヵ月くらいの頃でも2キロくらいしかなかった子です。
その生後6ヵ月頃に、発情期を迎えてしまいました。
外出が自由だったため、妊娠をしてしまい、
今年の5月初旬に子供を1匹だけ産みました。
子育てを頑張って続けていましたが、仔猫に栄養を取られるようで、
毛が薄くなったり、痩せてあごが小さくなったり顔つきが変わりました。
もうすぐ1歳ですが、2キロあるかないか・・・という体の小ささです。
私が実家に戻れる機会に恵まれて、6月に入ってから授乳期中の猫用のえさなど
ごはんには気を付けるようにしてました。
ご飯は、ちょっと残す程度にいつも食べていたのですが、
今週に入り、もう2日も飲まず食わずになってます。
ただずっと寝ているだけで、人間が寄るとゆっくりとですが、隠れに行ったり、
触るのを嫌がります。
(食べなくなる前の日までは、撫でてもらって嬉しそうにしてましたし、
おもちゃで1時間くらい遊んでました。)
今はいつも同じ部屋の中で、仔猫と寝てるばかりです。
仔猫もまだ乳を欲しがってる状況なのですが、この母猫がご飯を食べないので、
乳も充分に与えられてないような気がします
母猫より仔猫を可愛がるといけない・・・と家族中で話合い、
仔猫以上に母猫とのスキンシップもしっかり取ってるのですが、
ご飯を一切食べなくなってしまって、心配でなりません。
高齢猫ちゃんの回答は何件か拝見できたのですが、
年齢も成長期でまだまだ小さいので、該当するものが分からず、
何かの病気ではないかと不安です。
どうか良いアドバイス等頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。