猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
ご飯・水も取らず、ずっと寝ています。
先生方のご意見をお伺いしたく相談させてください。
実家で飼っている去年7月に生まれた雑種のメス猫です。
外には自由に出入りができるため、トイレはお外でしてます。
夜は、家の中寝ている子です。
もともと体がとても小さく、6ヵ月くらいの頃でも2キロくらいしかなかった子です。
その生後6ヵ月頃に、発情期を迎えてしまいました。
外出が自由だったため、妊娠をしてしまい、
今年の5月初旬に子供を1匹だけ産みました。
子育てを頑張って続けていましたが、仔猫に栄養を取られるようで、
毛が薄くなったり、痩せてあごが小さくなったり顔つきが変わりました。
もうすぐ1歳ですが、2キロあるかないか・・・という体の小ささです。
私が実家に戻れる機会に恵まれて、6月に入ってから授乳期中の猫用のえさなど
ごはんには気を付けるようにしてました。
ご飯は、ちょっと残す程度にいつも食べていたのですが、
今週に入り、もう2日も飲まず食わずになってます。
ただずっと寝ているだけで、人間が寄るとゆっくりとですが、隠れに行ったり、
触るのを嫌がります。
(食べなくなる前の日までは、撫でてもらって嬉しそうにしてましたし、
おもちゃで1時間くらい遊んでました。)
今はいつも同じ部屋の中で、仔猫と寝てるばかりです。
仔猫もまだ乳を欲しがってる状況なのですが、この母猫がご飯を食べないので、
乳も充分に与えられてないような気がします
母猫より仔猫を可愛がるといけない・・・と家族中で話合い、
仔猫以上に母猫とのスキンシップもしっかり取ってるのですが、
ご飯を一切食べなくなってしまって、心配でなりません。
高齢猫ちゃんの回答は何件か拝見できたのですが、
年齢も成長期でまだまだ小さいので、該当するものが分からず、
何かの病気ではないかと不安です。
どうか良いアドバイス等頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。