柴犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
左半身痙攣の原因は?
柴雑種の左半身を中心として痙攣に関してアドバイスをお願いします。
--------------------------------------------------
1996年初春生まれの柴系雑種。体重12Kg。
乳腺腫瘍手術2回。甲状腺機能低下症の治療約2年。
--------------------------------------------------
Q、左半身痙攣の原因は何が考えられますか?
5/29、6/01、3回に渡り突然に体を震わせ体を丸めて蹲りました。
6/01夕には血便が確認されました。
6/01夜に最寄りの動物病院へ行きました。
血液検査、毛を剃ってのエコーをしましたが異常は確認されませんでした。
下痢止めの処置をしてもらって帰宅しました。
6/02。確認のために隣県の病院へ行きました。
「今すぐ、どうのこうのという状態ではない!」
「甲状腺機能低下症の治療を1ヶ月中断して様子を見ましょう!」
ビタミンを処方されて帰宅しました。
6/03以降、「斜頚」、「斜め歩き」の症状が顕著に確認されるようになりました。
食欲も減退し、ついに、粥を匙で水もスポイドでという深刻な状態に陥りました。
6/09。「突発性前庭疾患ではないのか?」と最寄の病院を再訪しました。
ステロイドを注射してもらって帰宅しました。
1、2時間後、「斜頚」、「斜め歩き」が直り、食欲も戻りました。
が、吐くようになりました。
余り、黄色い胃液を吐くのでステロイド投薬を15/16と中止しました。
6/16夜。突然に左目をシバシバさせはじめ、左顔面が痙攣に襲われました。
麻痺は左半身に広がり左側に崩れていきました。
このような経緯のために、
「突発性前庭疾患ではなかったのか?」
「一体、どこが悪いのか?」
と、悩んでいます。
「CTスキャンをお願いすべきかどうか?」
「余り出しゃばっても・・・」
と、色々考えています。
アドバイスしてもらえれば幸いです。
なお、6/16夜の写真をアップしております。
http://blog.ilovepet.net/s_husky/
既に、「左側に崩れていった」後からのものです。
宜しく、お願いします。