だいじょうぶ?マイペット

口の周りが赤く、痒がる

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
広島県 / satoさん (この方の過去の質問 31件)

 
2006/07/08 08:35

2週間位前から、口の周りが赤くなってきて最近、痒みもあるようです。

ちょうどその頃から、新しいおやつを買って、
週に2~3回程度ですが与えるようになったので、
もしかしたらそれが原因かもしれないということで、
それを与えるのを止め、様子を見ていたのですが、
一向に良くならないのと、
以前から、耳も赤いポツポツができる事もあったので
昨日、病院でお薬をもらってきました。

痒み止めと炎症を押さえる飲み薬との事で
「ダベジール」ともうひとつ、『ファイザー製のお薬』(名前不明)を
10日分いただいて帰りました。

そのお薬について詳しく知っておこうと思いネット検索したところ、
「ダベジール」は人間が飲むお薬のように思うのですが、
大丈夫なのでしょうか?

また、もうひとつの名前不明のお薬ですが、

肌色の楕円形で、割れ目の入った方に【 25 MG 】と書かれてあり、
反対側に【 PFIZER 】書かれてあります。
(※画像添付いたしました※)
『名前』『主な作用』『副作用』『用い方と注意』など
教えていただけたら助かります。

本来なら、お世話になっている獣医さんに伺うのですが、
本日、休診ですのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

人の薬を転化して使用するというのはよくあります。おそらく80%ほどは人用の薬を使っています。
薬の相談なのか病気の相談なのか分かりませんが、薬は使用しても特に差し支えないと思います。
しかし、それで今の病気が治るかというと、それは分かりません。どうせ添付するのでしたら、薬よりも病変のほうが参考になったと思いますが・・・・。
以前から皮膚疾患の時にはよく言うのですが、見た目だけの判断は大きな誤診を招く元です。
薬を使うと、できなくなる検査もあります。やはり病気を確定するか、あとあと改善が見られなかったときに、対応できる治療をしておくべきでしょう。

うちでは以下のようなプログラム(1例)で行っています。

1:皮膚セロテープ染色
2:抜毛検査
3:皮膚掻爬検査
4:真菌培養(真菌、酵母の同定まで)
5:特異的IgE抗体検出による、アレルギー検査(各項目)
6:血液性化学検査(項目ごと)
7:血液塗抹染色(血球像、百分比)
8:ホルモン検査(各項目)
9:パンチバイオプシー

現在のところ、1~4まではルーチンで行っている検査で、必要に応じて5以降の検査をしています。
しかし、以降の治療や誤診を防ぐためにも、5~7はルーチン化しようと考えています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト