だいじょうぶ?マイペット

心臓肥大化の原因と対策

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/07/09 18:08

我が家の柴犬、メス、10歳が一ヵ月ほど前から急に呼吸が速くなりました。病院に行ったところ心臓肥大あるいは拡張とのことでした。その後立て続けにゲリ、ケイレン、下半身の不自由(力が入らなくなる)となりました。原因は何で、その対策としては何が出来るでしょうか?

飯田 恒義 先生からの回答

 心臓肥大と拡張とは違う病気です。
 ケイレン、下半身の不自由等の症状は心臓の病気でも出ますが、他の病気でも現れます。
 10歳になれば心臓疾患も多くなりますが、先ずは、診断をつけていただいてください。病気が分からないと、原因も対策も分かりません。

投稿者 さん からの返答

飯田先生
アドバイスありがとうございました。次々に他の病気が起こり獣医さんにも見てもらっています。今下痢はとまって、食欲も出てきました。血液の流れを良くする薬を飲んでいます。もしかしたら暑さ負けかな、と思い冷房を入れました。そしたら呼吸も少し楽そうでよく寝ています。暑さで体調を崩したのでしょうか?

柴犬の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト