だいじょうぶ?マイペット

レニベースの副作用について

質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 3件)

 
2006/07/18 20:32

お世話になります。

シーズー犬♀1才3ヵ月

聴診にて心雑音を指摘されました。
主治医からは心臓弁に異常があり血液が逆流している。
年齢的な事を考えると先天性の可能性が高いが初期レベルでしょうと診断されました。

この疾患について主治医より色々とご説明を頂いた上で
初期の内から心臓の負担を軽くするお薬を服用する事に決め
7月6日よりレニベース 1/4を1日2回服用しております。
服用後すぐと翌日の聴診でお薬が効いていると仰って頂けました。

主治医からレニベースは血圧を下げ血流をスムーズにするお薬で
副作用もほとんどないと説明を受けたのですが
レニベース服用後より2~3日に1回程度、咳が出るようになりました。
ちなみに咳は何かが気管に詰まったようなむせたような感じ。
5~10秒程で治まりますが、寝てる時や遊んでる最中またご飯後など咳が出る場面は様々です。

レニベース服用前まで滅多に咳などしなかったので
もしかしてレニベースの副作用?と心配になり質問させて頂きました。
もし副作用の可能性がある場合はお薬の変更を相談した方が良いのか
またこの程度の頻度なら気にする必要はないのかも教えて頂けますと助かります。

お忙しいところ恐縮ですがどうかご教授宜しくお願い致しますm(__)m

レニベースは、ACE阻害剤という分類に属するお薬です。
雑音が聞こえるタイプの心臓病に使用することによって
、延命率を上げます。

レニベースの副作用ですが、この薬、確かにヒトでは(ヒ
トにも使います)咳の副作用が有名なのですが、細かい事
は書きませんが、イヌの場合はヒトと違って発現しないと
言われています。また、もし咳が副作用で出たとしても、
人の報告を見る限り、数日に数回というレベルではありま
せん。

なので、症状を見ていないので、はっきりとは断言でき
ませんが、副作用というよりは、

病気が進行していないのか、空気の乾燥など環境要因
はないのか、その他の疾患はないのか・・・・など、
総合的な面から先生に診てもらうと良いです。


投稿者 さん からの返答

北森先生、お忙しい中のご回答有難う御座います。

副作用はないとの事で安心致しました。
空気の乾燥は思い当たる節がありますので改善に努め様子を見てみます。
また病気の進行や他の疾患についても主治医と相談の上
検査が必要であればお願いしようと思います。
またお世話になる事があるかと思いますが
その際もどうぞ宜しくお願い致します。
お忙しい中のご回答、心より感謝致します。
有難う御座いましたm(_ _)m

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト