中津 賞 先生からの回答
動物看護士が居る病院で治療を受けてください。あなたは病院に犬を連れて行くだけでよろしい。動物看護士は上手に怪我をさせないように犬を保定をする技術を持っています。
この犬を訓練するには訓練士に犬と飼い主が指導を受ける必要があります。次に犬を飼う機会があれば、パピイ教室を一回目のワクチンが終わった頃(2ケ月令)から数回受けてください。誰からも愛される、飼いやすい犬が簡単な要領でできます。ぜひお勧めします。
2006/07/21 17:40 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
お返事有難うございました。まず早急に訓練士さんに指導して頂こうと思います。それから病院に行きたいと思います。
2006/07/28 05:40
津山 慎吾 先生からの回答
はじめまして津山です。
この仔は非常に繊細な性格の持ち主のようです。柴犬は系統的に祖先の狼に非常に近いとされています。ですから近年の飼育状況に適合できない仔も多々あります。
6歳という年齢からトレーニングは非常に難しいかもしれませんが、不可能ではありません。専門のトレーナーの方に相談されるのも良いでしょう。実際に改善された例もあります。
また私たち獣医師も行動問題について勉強する機会も増えてきました。カウンセリング、薬物療法をされているか否か主治医の先生に相談されてみるのもよいでしょう。
私たち獣医師も普段の診療の際、この仔のように繊細の仔を診察する機会は多々ありますので、まっきーさん以上に対策法は存じていますので、その点についても主治医の先生に来院前にご相談されるといいでしょう。
最後になりますが、一番大事なことはワンちゃんと飼主さんとの信頼関係を築くことです。まっきーさんが不安を感じれば、ワンちゃんも不安になります。頑張ってください。
2006/07/22 10:50 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
お返事有難うございます。
先生がおっしゃるように病院に行く前にいつも暴れないか、噛まれないかと心配しながら向かうのでそういう気持ちがまめっちにも余計不安を与えているのでしょうね。
病院に伺う前に相談してから通いたいと思います。
2006/07/29 10:50
病院で暴れる・噛む
はじめまして。
今まで元気だったので、病院には予防注射と・フィラリアのお薬を貰いに伺うぐらいですんでいました。
ですが、今毛の状態がパサパサしてきていまして病院に行きたいのですが、注射の時は毎回私が噛まれるのを覚悟して病院に行きます。
今回は診察なのでどうしてもそういう訳にはいかないのでどうすれば診ていただく事ができるでしょうか。
今まで口輪も何度か挑戦しましたが、血だらけになりながらとります。
普段から家族以外にまったくなつきません。
何か言い方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
※まめっちは豆柴で5.8kg・避妊は済んでいません。