だいじょうぶ?マイペット

ふらつきと嚥下障害

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常 / 手・足の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / Ishmaelさん (この方の過去の質問 2件)

 
2006/07/21 11:56

11歳のオス犬です。
2ヶ月ほど前から足元がふらつくようになり、よく転びます。散歩の途中に植木にヘタり込んでしまうこともあります。そのうちご飯が食べれなくなり、体重が2キロ減りました。
病院につれていくと筋肉か神経の病気で重症筋無力症か筋ジスなどが考えられるが、犬の場合は鑑別できないと言われました。今はステロイドの注射を2~3日に一度と内服で治療しています。注射のあとは症状も治まり、ご飯も食べれるのですが、2日も経つとまた悪くなります。
こういった病気の鑑別や治療はやはり難しいのでしょうか?検査などは何も受けていないのですが、どのような検査がありますか??
またご飯は舌がうまく使えないのか口に入れても飲み込めず、口からポロポロ零れ落ちてしまいます。このまま嚥下障害が悪化した場合、どのような栄養摂取方法がありますか??
連日の病院通いと改善しない病状に先が見えず、とても困っています。ぜひアドバイスをお願いいたします。。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト