- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2009/07/04 12:53
愛犬に手作りごはんを与えるようになって2年が経ちました。
ひどかったアトピー性皮膚炎も改善し、犬も大喜びで食べるので、このまま手作り食で行こうと考えています。
が、気になる話を耳にしたので、ご存知の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2007/01/24 20:21
1歳4ヶ月の柴犬♀です。よろしくお願いします。
自分なりに勉強して、手作りのご飯をあげています。それで、栄養の偏りや塩分、糖分の摂りすぎなどの問題がないかどうかをみてもらうために検尿をしてもらいまし... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニピンとトイプードル / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2025/04/03 09:01
前から見るとわからないのですが、下の斜め方向から見ると口の下あたりの毛がないように思いますが、どうでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
2025/03/31 15:39
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラブラドゥードル3歳メスです。
3/14に指を舐める仕草があり、確認したら炎症を見つけました。
(右前足)
すぐかかりつけの獣... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の内出血範囲がどの程度なら許容範囲か分かりません
対象ペット:犬 / ダックスとヨーキーのMIX / 男の子 / 12歳 6ヵ月
2025/01/16 10:03
今月12日に睾丸腫瘍により去勢手術を受けました。
術後2日目から内出血が見られ、日に日に範囲が広がっていってます。
写真は今日(術後4日目)の写真です。
本犬は手術前と変わらずとても元気(食欲旺盛、散歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 男の子 / 5歳 8ヵ月
2024/11/19 19:35
こんにちは。
獣医師さんにアドバイスを頂きたいと思いご質問させて頂きます。
2か月ほど前から背中にニキビがつぶれたような、じゅくじゅくしたできものがあります。トリミングのあとだったので、毛玉がひ... 続きを見る
- 犬 / 柴犬に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 2歳 5ヵ月
2024/09/12 16:38
生後6ヶ月で門脈シャントが分かり、大学病院て3回手術をして、シャント血管を閉じる事が出来ました。去年、手術から半年のTBA検査をして正常だったのですが、今年の9月に手術から2回目のTBA検査でアンモニア値は... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2024/07/09 14:23
質問させて頂きます。
柴犬7歳が6月29日に犬用のおやつの骨が胃に引っかかり、胃の開腹手術をしました。
一週間ほど入院し、退院時にお腹がぽこっと出ていたので気になり獣医さんに質問したところ、脂肪の塊... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の引き渡しタイミングについて
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 1歳 1ヵ月
2024/06/26 21:18
つい先日、1歳になったばかりの柴犬の去勢手術を行いましたが、麻酔から覚める事なく亡くなってしまいました。
引き取り時に犬はまだ朦朧としていて生きておりましたが、瞳孔が開いて、脚は冷たく、頬は大量のよ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 14歳 2ヵ月
2024/06/17 13:30
アルコ、柴犬、15歳、体重は15kgです。
2023年にごくたまに息が荒くなることがあり、病院で検査をしました。心臓のエコーの検査で僧帽弁閉鎖不全症がわかりました。その時の検査では、LA/AO 1.6 LV1DDN?... 続きを見る
柴犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
柴犬に関する記事をもっと見る
柴犬の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。
柴犬こたろくん
7歳0ヶ月くらい
所在地 徳島県
名前 こたろ
掲載期限2025/4/30
柴犬のてつおくん
5歳7ヶ月
所在地 千葉県
名前 てつお
掲載期限2025/6/1
ステロイド治療に踏み切るべきでしょうか?
生後10ヶ月の柴犬です。今年の5月初旬に初めての発情を迎えました。その頃に口角部に一箇所少し毛が抜けて赤くなっている部分を見つけました。
時々掻く程度で気に留めていませんでした。不勉強だった私は犬が喜ぶのでお友達の犬たちと原っぱで自由に走り回らせてたり、じゃれ合わせたりしていました。(マダニはチェックしました)
その後も、発情のせいか、草に触れたのが悪かったのか、他の犬の唾液や毛が刺激になったのか徐々に悪化し、口の周り全体に広がり、時にはジュクジュクするようになりました。かかりつけの病院でけっこうな量の血液を採取し、アレルギー検査をしてもらった結果に基づき、アレルギー食に切り替え、おやつも与えず、草むらにも入らず、様子を見てきましたが、症状に変化はありません。
ステロイド内服を薦められましたが、まだ1歳にも満たない犬にステロイドの内服はさせたくないと話し、しばらくは食事療法で様子を見ることになりました。でも、この頃は炎症は口の周りだけで、それも時々掻く程度で、症状も良くなったり悪くなったり・・・という感じでした。
7月に入り、気温が上昇すると共に症状が悪化し、ジュクジュクがひどくなって来ました。このとき皮膚掻爬検査をしましたが、何も出ませんでした。先生は「二次感染を起こしている可能性も考えられるし、膿皮症の可能性もあるので、抗生物質(セファレキシン)を服用しましょう。抗アレルギー剤(ハイニュース)も飲んでみましょう。」ということで、今日の時点で2週間それらを内服していますが、良くなるどころか、悪化している気がします。(内服を開始して1週間は順調に回復していて、このまま治るのかなぁと思っていましたが、再び急に悪化しました。)
そして雨が2~3日続いた今月の16日に右耳と右目にも炎症が広がり、右目は目やに、眼の周りの腫脹、ただれ、脱毛があり、痒そうです。耳は痛むようです(黒っぽい耳だれはありません)。すぐに受診した結果、これもアレルギー症状の悪化によるものだから、すぐにでもステロイド内服をすべきだと言われました。ですが、内服は見合わせ、ステロイドと抗菌の点眼薬とステロイドの点耳薬をもらって、さしています。眼と耳は順調に回復しています。先にもらった抗生物質と抗アレルギー剤も続けるようにとのことです。
それで、アドバイスをお願いしたいことは
・効果が感じられないのに、抗生物質と抗アレルギー剤の内服を続けた方がよいのでしょうか?
・これまでに受けた検査は、血液によるアレルギー検査と皮膚掻爬検査だけだと思うのですが、その段階でステロイド内服治療に入って良いのでしょうか?他の人への回答の中に実施すべき検査8項目がありましたが、主治医の先生にお願いしてみた方が良いですか?
・また、ステロイドは「本来の身体の機能を狂わせる薬」という印象が強く、最終手段と考えております。また内服と塗り薬ではどちらが安全でしょうか?
長々と申し訳ありません。どうかアドバイスをよろしくお願い致します。