だいじょうぶ?マイペット

歩行困難と床ずれ、痴呆について

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / hanaちゃんさん (この方の過去の質問 3件)

 
2006/07/27 10:16

先日は別件でご指導いただきましてありがとうございました。
その後、元気になったのですが、2,3日前から一旦横になると立てなくなり、立とうとしても後ろ足で空を切るという状態になりました。先天性で股関節と腰が弱くかかりつけの獣医さんにも「高齢になるとガクっときます」とは言われてたのですが。。
体を触ってもどこも痛がりませんし、食欲も旺盛で排泄も通常通りです。現在室内飼い(フローりング)ですが排泄の為、外に出ると歩けます。室内では滑って足が開脚するように倒れてしまい、その後起き上がれません。
昨日、足を見ると左足ひざの関節部分に床ずれ(人間の靴擦れみたいな感じ)のようなものができていました。
16歳半と高齢ですが、寝たきりではなく、どちらかというと歩きたい方なので、倒れた時起き上がろうとして擦ったのではないかと思うのですが・・・
最近は昼夜逆転の生活になりつつあり、ウロウロして倒れて起き上がれなくなり夜中に「キャンキャン」鳴きます。
抱き上げて起こすとケロっとして落ち着いたら寝てしまうんですが・・
お世話になってる獣医さんには「痴呆は免れないと思うけどまだ痴呆と呼べる段階ではない」といわれました。
外では歩けるのでやはりフローリングがダメなのでしょうか。
靴下を履かせたり、ペット専用のマットやじゅうたんなどを敷いた方がいいですか?
昨夜は滑り止めシート・タオルケット・キルティングマット・古いテーブルクロス等家にある物で色々試して敷いてみましたが、どれも滑って開脚してしまいます。また、床ずれのような傷の保護の方法を教えてください。
先生方、良いアドバイスをよろしくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト