- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/24 10:30
昨日の晩、肛門付近に黒っぽい便が付いていました。その直後に出た便を確認すると通常通りだったのですが、お尻を拭くと黒(灰色?)っぽくサラサラした便が付いてきました。臭いも通常の便と少し違う臭いで気に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2006/12/19 23:47
いつもお世話になっております。
先日認知症による徘徊及び夜鳴きについて質問しました。また、認知症について教えて下さい。
徘徊・夜鳴きが続く日々でしたが、先日足腰が立たなくなりました。そうすると体がう... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2006/12/01 10:52
3度目の質問です。
現在16歳10ヶ月になります。
最近認知症が進み、夜中の徘徊と夜鳴きがひどくなりました。
高年齢の為、心臓等の疾患があり2週間に1度主治医の先生に診察して頂いてます。
2ヶ月前に左... 続きを見る
- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
歩行困難と床ずれ、痴呆について
先日は別件でご指導いただきましてありがとうございました。
その後、元気になったのですが、2,3日前から一旦横になると立てなくなり、立とうとしても後ろ足で空を切るという状態になりました。先天性で股関節と腰が弱くかかりつけの獣医さんにも「高齢になるとガクっときます」とは言われてたのですが。。
体を触ってもどこも痛がりませんし、食欲も旺盛で排泄も通常通りです。現在室内飼い(フローりング)ですが排泄の為、外に出ると歩けます。室内では滑って足が開脚するように倒れてしまい、その後起き上がれません。
昨日、足を見ると左足ひざの関節部分に床ずれ(人間の靴擦れみたいな感じ)のようなものができていました。
16歳半と高齢ですが、寝たきりではなく、どちらかというと歩きたい方なので、倒れた時起き上がろうとして擦ったのではないかと思うのですが・・・
最近は昼夜逆転の生活になりつつあり、ウロウロして倒れて起き上がれなくなり夜中に「キャンキャン」鳴きます。
抱き上げて起こすとケロっとして落ち着いたら寝てしまうんですが・・
お世話になってる獣医さんには「痴呆は免れないと思うけどまだ痴呆と呼べる段階ではない」といわれました。
外では歩けるのでやはりフローリングがダメなのでしょうか。
靴下を履かせたり、ペット専用のマットやじゅうたんなどを敷いた方がいいですか?
昨夜は滑り止めシート・タオルケット・キルティングマット・古いテーブルクロス等家にある物で色々試して敷いてみましたが、どれも滑って開脚してしまいます。また、床ずれのような傷の保護の方法を教えてください。
先生方、良いアドバイスをよろしくお願い致します。